見出し画像

手づくりパン⑤米粉

粉:お米の粉で作ったミックス粉 パン用
形:食パン
焼く:シロカSHB-122

そういえば米粉ミックス買ったままだった と早速焼くことに。
断固白飯(混ぜご飯もダメ)の息子以外の家族は朝とか間食でパンを食べる事が多く、粉もあるので最近では2・3日おきにパンを焼いている。
パンを作るのはホームベーカリーにお任せなので、粉の量だけホームベーカリーの型に丁度良い1.5斤分にして焼く事にしたのだけど、ようやく買ったデジタルスケールで計っていて1.5分量と1分量が途中でごちゃ混ぜになった事に気が付き、電卓片手に材料の計量をやり直す

粉の時点で気が付いて良かった。2斤分一袋を2で割るんじゃなく4で割るんだった。

0.1g表示と重さを0に戻す機能がついてるのやっぱりめっちゃ便利。
これならミックス粉を買わなくても時間のある時に1.5斤分の材料を計ってアイラップに入れておけば自家製食パンミックスが出来る。
シロカの2斤焼けるタイプはシロカのミックス粉1斤分はやはり足りなくて丸っぽい四角なパンになるので自分で1.5斤分作って置いた方がいい。

最初ミックス粉の裏に書いてあったとおり早焼きコースでスタートしたけど、よく見たら米粉パン(グルテン入り)コースがあるなぁとそちらに変更して再度ホームベーカリーのスイッチオン、グルテンは入って無いけれど増粘剤が入っているので大丈夫かなぁと思って。もしかしてまたやらかしたかな?でも、まぁ全行程ホームベーカリー任せなので大惨事には至らないでしょう。

あーはいはい、やっちまったあ、綺麗にふっちまいましたね。
水が一番下にならないとダメなのに、計量に気を取られて粉を入れたらこんなにも混ざらんもんなのね。今回は材料を入れたらお任せと思って、コネの様子とかも全然見てなかったから尚更やっちまったー。
しかしこんなにもコネ残るもんかね。途中で蓋開けた時にはクリーム状のものがグルグルしてて、米粉はこんなもんなのかなーと思い中を見なかったから全く気が付かなかったわ。

前に米粉パン作ってた時はグルテン入りだったから普通のもっちりパンだったけど、グルテン無いやつってこんな感じなのかー、まぁ仕込みを失敗してるけども。
ずっしりと重たいけども表面がひび割れててキチンと冷ましてからじゃないと切るのも難しそうな感じ。 

んーこのタイプはもう作らないかな、多分。もし次米粉パンを作る時はもうちょっと色々調べてからやろうっと。

0.5斤分残した米粉ミックスとシロカ食パンミックス1斤で急遽明日からの家族分の1.5斤のパンを仕込む。
コネ残りの無い様にしっかりホームベーカリーに仕込んで、5分間のこねる単独をしっかりゴムベラで補助しつつ2回回してから食パンコースでスイッチON。
なんかいうとま〜た綺麗な前振りになる可能性があるので、出来上がりを待つ。

ちょっと表面がポロポロしてる所と頭が凹んだ以外は問題無く焼き上がりました。
DAISOの食パンケースに入れると高さが普通の食パンの2/3ぐらい?とちょっと小さめな食パンなのが分かります。学校が始まって娘がサンドイッチの弁当で持っていくには2斤で焼かないとダメだな。2斤で焼くとコレがまたこの食パンケースにみっちりの大きさなんだけどね。

ふと思ったんだけど、米粉パンの問題は給水って気がするんだが、ウチのホームベーカリーには餅つきコースがあるのだから、米粉100%パンの場合にはイースト入れずに1回餅つきコースで粉を炊いてからパンコースにしたらなんか塩梅よく出来るような気がする?時間かかるけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?