見出し画像

習慣が人を作る(のかも?)

私は現在、3歳になったばかりの双子を育児しています。
育児と家庭内のテーマが「習慣にする」です。

皆さんは習慣ってありますか?
たぶん、仮に自覚はなくても、習慣がない人はいないと思います。

私はコンタクトの日と、メガネの日があるんですけど
久々にコンタクトにした翌日、いつも通りメガネで朝がはじまりますがコンタクトを外した記憶がなく、コンタクトが目の中に残っているんじゃないかと不安になりました(笑)
しかも、ホンマは朝じゃなくて夜中に目が覚めたんですけど、コンタクトが目の中に残ってる不安から、コンタクトを外し忘れるとどうなるのかめちゃくちゃ調べました。
そうしたところ、コンタクトを外し忘れた女性が、目の違和感から眼科に行ったところ、目の中からコンタクトレンズが13枚出てきたというYouTube動画を見てしまい、不安が絶好調に…
全然寝れなくてその日は寝不足になりました。

眼科で調べてまではいませんが、おそらくコンタクトはちゃんと外して寝たんだと今は思っています。
なぜなら、習慣でコンタクトを外す場所とメガネをかける場所があることに気づいたからです。

大学生のとき、脳はエネルギーを大量消費するので、エネルギー消費を節約しようとするんだと習いました。
例えば、慣れた職場から家に帰る時、いちいち帰るルートを考えなくても自動的に家に帰っちゃいますよね。
そういうことです。

習慣は脳のエネルギー消費を節約してくれる大事な方法であり、だからこそ無意識に繰り返すのだと思います。
違う面から見ると、無意識に行動するほどに習慣化できていると、意図せず有益なことができてしまうんだと考えられます。

育児においては良い習慣を身につけられるようにできると良いのだと思いますし、自分自身についても良い行動は無意識にできてしまうように習慣化するのが理想なのかもしれません。
そして、どんな習慣が身についているかが、その人を形成する大きな要素なのだと考えています。

皆さんはどんな習慣があるでしょうか?
結局は癖のものなので、悪しき習慣は取り除くことができると思いますし、良い行動を新たに習慣化することもできると思います。
せっかくなら良い習慣をどんどん取り込みたいですよね。


●筆者について
株式会社EAPサポート喜び
代表取締役 中井裕規(なかいゆうき)
国際EAPコンサルタント、精神保健福祉士、公認心理師、社会福祉士
東京大学大学院医学系研究科 職場のメンタルヘルス専門家養成プログラム修了
大学、大学院にて心理学を専攻。EAP会社勤務を経て、独立起業。職場のメンタルヘルス対策、コミュニケーションを専門として企業研修、法人コンサルティング、職場カウンセリングを行なう。複数のEAP会社のスタートアップや新規事業の構築にも参画。双子の男の子を育児し、多胎家庭支援やパパママに対する講演活動にも積極的に取り組む。

●筆者関連サイト
・webサイト

・Twitter
https://twitter.com/nakai_mhsw?s=21&t=lCidzkN2AUVwDaKeHVUwnw

・研修、講演会、ストレスチェックやカウンセリングなどのご依頼やお問合せ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?