見出し画像

譲渡検討中の経営者と2回目の面談【M&A日記】

※事実をベースにしたフィクションです。固有名詞や日付・地域・数字は全て加工されています。

譲渡検討中の経営者と本日は2回目の面談。
初回面談からは数か月が経っている。

初回面談時から、事業承継に関しては実質的に選択肢がM&Aしかない状態。
しかし、今すぐにやる必要があるかどうか。

事業面ではどの会社も今は同じだが、人材に課題がある。
特に職人を要する事業であるため、育成に時間がかかり、定着しないと一向に育っていかない。
気を使いすぎると労使間のパワーバランスがおかしくなり、マネジメントに苦慮されているところもある。
体制が整ってて、経営力のある企業に引き継いでもらったほうが会社はよくなるのではないか、と考えられている。
このような経営課題解決のために、自社で持ちえないものを持つ企業の傘下に入るというのは確かに一つの選択肢だ。

このようなことが初回面談でお聞きできたこと。
そもそもM&Aを検討するのは後継者不在が目的なのか、もしくは経営への不安から脱却することが目的なのか、どちらか。
それによって優先順位も時間軸も変わってくる、というお話をして、しっかり考えてみますとのことで数か月の期間が経った。

この間、私から「どうですか?」みたいなことは一度もない。
M&A会社にいれば、現状把握しろ、連絡を定期的にとれ、会いに行け、ということが普通だと思うが、M&Aの仕事をはじめてからは、こういうのがナンセンスだと思うようになった。

私から唯一連絡したのは、そのお客様がいる地域にほかの用事で伺うことがあったときに、「いついつに行くのでもし聞きたいこととかあったら使ってください」ということのみ。

会社の譲渡という一大決心を、こちらから迫る必要なんてないし、M&Aに結論づけることが目的でもない。
M&Aという選択肢を検討するお手伝いをするだけ。
最終的な判断はお待ちするのみ。

という中で、ご連絡を頂いて2回目の面談をすることになった。
殆ど内容的には初回と同じ。
こういうのはあるあるだ。
悩んでいる人ほどそうなる。
答えは分かっているけど、不安なので同じことを確認される。
丁寧に回答していくのみ。

初回にお聞きした話をもとに、こちらから少しだけ参考資料を用意。
これも営業としてのクロージング資料ではまったくなく、あくまで選択しようとしていることへの理解を深めてもらう目的のもの。

結論としては、具体的に進めてほしいとのご回答を頂いた。
ご期待に応えられるように進めていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?