他人と比較する意味

今回は自分自身のことではなく、他の人と比較することについて書いていきます。


まず、自分は「自分は自分、他人は他人」と考えているので、あまり周りの人の泳ぎなどは気になりません。

もちろん水泳指導が仕事なので、他の人の泳ぎを見て分析するのは職業病のようなものなのですが、自分自身の練習の時は基本的に自分の泳ぎしか考えていません。

よくグループレッスンをしている時に、

後ろに追いつかれそう(前に追いつきそう)

遅いから前に行きたくない

ゆっくり泳ぎたいから後ろに行きたい

他の人の泳ぎを見たいから後ろに行きたい

などと言われます。

自分からするとちょっと意味不明な発言なのです(;´д`)

まず皆さんはどうなりたいですか?

きれいに泳ぎたい

楽に泳ぎたい

速く泳ぎたい

などいろいろ目的があると思いますが、そこに他の人の泳ぎを考慮する必要はあるのでしょうか?

上達するためには、

現状を把握し、それに対して対策(練習)して、結果を確認する

という流れを繰り返していきます。

それができるようになるスピードは個人差がありますし、できるようになるまで練習できるかどうか?が大きな差だと思います。

それに、例えば

前の人においていかれる

後ろの人に追いつかれる

という事態が発生したとして、その原因は確実に自分にあるのでしょうか?

前の人や後ろの人が調子がよかったり、上達してたりすることはないでしょうか?

自分にも好調、不調があるので、前後の人たちにも好調、不調があるはずです。

その不確定要素で上達の目安を測ると、正しい判断は難しいと思います。

これは自分の考えですが、

自分のペースで泳ぐために先頭(もしくは自分より速い、もしくは上手な人の後ろ)で泳ぐ

ことは、自分の練習を有意義なものにする必要最低条件だと思います。

自分だったら、後ろから追いついてくる人には「速く泳ぎたいなら前に行きなさい」と思っちゃいますし、前に追いついて自分の泳ぎたいペースで泳げないのも割と嫌ですね。

まあ、これは自分の考えなので、なかなか実行するのは難しいとは思いますが、考え方の一つとして参考にしていただけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?