見出し画像

自動猫トイレのすゝめ

この記事は paiza Advent Calendar 2020 6 日目の記事です。

5日目の「クリスマスツリーを飾った」は家庭内のサンタさんが頑張る素敵な記事でした。7日目は「巨大クリスマスツリー」です。ツリーの話題に挟まれました🎄

こんにちは、paiza株式会社中途事業部のnakagawaです。
ブリティッシュショートヘア(♀/5歳)を飼っています。

仮のタイトル「2020年で可愛かったネコベスト3」から少し方向を変えて、今年我が家に導入した、ペット用自動トイレの使用感をまとめました。
タイトルは踊り文字を使ってみたかっただけです。

コロナ感染者増加の影響により、在宅勤務に切り替わった方も多いのではないでしょうか。私もその中のひとりで、基本的に出勤はせず自宅で業務を行っております。
家で過ごす時間が増えると、自然と飼い猫と過ごす時間も増え、普段どんなふうに日中活動しているのか知ることができました。
(paizaの癒しと自慢の空間#うちのかぞくチャンネル に、飼い猫の日常をたまに投稿しています。)

一緒に居る時間が増える分、以前よりも気になり始めたことがありました。使用後のトイレの臭いです。
思っていたよりも日中トイレに行くので、こまめに掃除しないとすぐに酸っぱい臭いが…。

そんな悩みを抱える中、前々から気になっていたペット用の自動トイレを導入。その結果、臭いの軽減&トイレの世話がものすごく楽になりました!
もし導入を検討している方がいれば、ぜひお勧めしたい製品です。

※紹介のためAmazonのURLを貼り付けてますが、アフィではないです。

旧トイレの紹介

アイリスオーヤマのフード付きのトイレを使用していました。持ち運びしやすいし、フードもついているので匂いを軽減できるのですが、定期的に落ちきれなかった砂を落としたり、フンを回収する作業が毎日発生するのが手間でした。

トイレのお手入れ方法として、トレイに45ℓのビニール袋を被せ、砂が溜まったら袋を外し、新しい袋を装着してを繰り返し。排水溝のネットを取り換える作業に近いです。こんなに可愛いネコチャンからこんなに凶暴な臭いがするなんて…と、臭いと戦いながら取り替え作業を行っておりました。

補足ですが、使用していた砂はこちら。

パインサンド1袋あたり、体感では3ヶ月位で消費していたような。臭い防止のため、脱臭シートも活用。



新トイレの紹介

実物写真はこちら。

iOS の画像 (10)

最近引っ越しをしたのですが、引っ越し業者さんがCAT LINKの運び出しをする際「ネコチャンの宇宙船」と呼んでいました。近未来感のある見た目でカッコ良いです。

主な機能は以下の通りです。

・排泄物を自動で清掃
・重量センサーで個体別に健康状態を管理可能
・専用アプリ内で健康状態をグラフ化

専用アプリ内の情報は複数人で共有可能なため、家族全員でペットの健康状態を把握することができます。
その他、自動清掃のタイミングをドームを出てから○分後に開始など時間設定が可能なオートモード、挟み込み防止のため緊急停止機能も搭載済み。

他、機能詳細はこちらから確認いただけます。

導入初回は旧トイレの砂を新しいトイレの砂に混ぜ、匂いをつけて様子見。ネコチャンが新しいトイレを利用してくれれば後はOK。

本体以外の購入品

トイレを出入りする際、中に敷き詰めた砂が出てきてしまい、床に散らばってしまいます。パインサンドより粒が小さいので気が付きにくく、踏むと地味痛い。砂の飛び散り防止のため、猫砂マットを敷いています。

定期的に購入必要な砂、脱臭墨、取り替えライナーはこちら。

新しい猫砂はAmazonレビューにもある通りTHE・砂です。
今までパインサンドを利用していましたが、使用後の砂がさらさらしすぎて飛び散りやすかったのに対して、バイオサンドはしっかりと固まってくれて処置がしやすくなりました。

トイレのお手入れ方法は袋がいっぱいになったらライナーについているビニール紐を絞ってそのまま捨てるだけ。紐を絞ると臭い漏れはしません。
以前に比べると人の手がかかる部分が減り、かなり楽になりました。

メリット

トレイの世話の手間が減った(毎日→週に1回〜2週間に1回)
・健康状態が把握できるようになった
・排泄後の臭い漏れがなくなった

一番のメリットはトイレの手間が減ったことです!!ほんとに大変だった!!
こまめにトイレ掃除をしないとトイレ付近から臭いが漂ってくるし、こまめにしても臭いがしないわけではないので…。新しいトイレ導入後は、清掃の手間も減り、砂の交換も前よりも頻繁に行わなくなったので快適です。フィルターの消臭効果のおかげかトイレ臭さもだいぶ減りました。ほとんど臭い感じないです。

デメリット

・ちょっとデカイ
・ちょっとオモイ
・トイレの移行失敗すると家計上痛手
・消耗品のコスト増加

購入後、置き場に困るくらいの大きさでした。引っ越し前の自宅では、なかなかの存在感を放っていました。デカくてヘビーなので場所替えもしにくい。ただ、重い分土台ががっしりしているので、転倒はしなさそうで安心感はあります。

iOS の画像 (11)

比較用においた美味しい缶ジュース。なかなかの大きさ。

また、トイレ起動時、清掃時に低音の機械音が出ます。うるさいほどではありませんが、静音とは言えない程度の音量です。苦手なネコちゃんはビビってしまうかもしれません。我が家の猫も最初、ウィーンと低音を出しながら動く自動トイレを訝しげに見ておりました。幸い、導入したその日のうちに慣れてくれたので、家計の打撃にならず助かりました…。

終わりに

飼い始めたばかりのご家庭や臭いが気にならない場合、フードつきトイレや他製品トイレでも問題はないかと思います。ネコちゃんをお迎えした初年度は他のお世話用具など事前に買い揃えておくものが多く、お金が一番かかる期間です。餌が合わずほとんど手をつけないまま購入直しが発生することもあったり…。
お金がかかる年に敢えて導入せず、ネコちゃんが自宅の空間に慣れきった後、もし私と同じように臭いが気になっている飼い主さんがいれば、ぜひご検討ください!


水飲み、餌入れに続きトイレも自動化され、ますますネコちゃんにとっては快適な環境になってきたはず。

iOS の画像 (12)

自宅の猫スペース。臭い対策のため空気清浄機も置いてます。

今年で5歳を迎えた我が家の猫ですが、幸いにも大病なく、毎日エサの時間にダッシュしてきたり、窓際でひなたぼっこして元気に過ごしています。これからも健康で長生きして欲しいです。

この記事が良いペットライフの参考になれば幸いです。