見出し画像

出生の秘密、家族との葛藤、そして「許し」へ―志賀直哉の『暗夜行路』②



🌸note創作大賞2024応募作品🌸

三鶴✖️仲川光🌸共作小説【白い春~君に贈る歌~】
(全編まとめ)

余命わずかの彼女と、夢を諦めた彼。

2人が出会った時、起きる奇跡は?

生きるとは?人生とは?

小説を通して、一緒に考えていきませんか?

一気読み、大歓迎です🌸




いつも私の記事をご覧くださり、ありがとうございます🌸

定期購読マガジン「仲川光🌸文学入門①近代文学」、8月度第5回を公開させていただきます。

この記事がいいな!と思った方、続きが読みたいと思った方は、ぜひ定期購読マガジンの方をご検討くださいね。↓↓

※単体の有料記事だと250円。
※定期購読マガジンですと1ヵ月980円。(月7~8回ほど発信)
※継続購読であれば、圧倒的に定期購読マガジンがお得です🌸
※定期マガジンに加入すれば、その月の記事がずっと読めますが、加入しないと、その月の記事は読めなくなってしまいます💦
今月分の購入を検討されている方は、お早めにどうぞ💖


8月第2作目には、志賀直哉の長編小説、『暗夜行路』を取り上げます。

『暗夜行路』は、志賀直哉が1921年~1937年の16年余りをかけて手がけた唯一の長編作品。

主人公・時任謙作の複雑な家族関係や恋愛での葛藤が克明に描かれ、彼の内面的な成長を辿っていく大作です。

志賀直哉は、文芸思潮『白樺派』を代表する小説家の一人で、芥川龍之介は「創作の理想」とするなど、多くの日本人作家に影響を与えました。



『暗夜行路』――出生の秘密、家族との葛藤、そして「許し」へ

志賀直哉(1883~1971)


宮城県生まれ。小説家。
学習院高等科を経て東京帝国大学(現東京大学)文学部中退。
在学中、七年間師事した内村鑑三のもとを去り、その後、武者小路実篤や有島武郎らとともに雑誌「白樺」を創刊。
同誌を中心にして起こった文芸思潮「白樺派」を代表する小説家の一人となる。
芥川龍之介が創作の理想とするなど、多くの日本人作家に影響を与えた。

代表作品:『城の崎にて』『和解』『小僧の神様』『暗夜行路』など


【書き出し】


私が自分に祖父のある事を知ったのは、私の母が産後の病気で死に、

その後二月程経って、不意に祖父が私の前に現れて来た、その時であった。

私が六歳の時であった。



【名言】


大地を一歩一歩踏みつけて、手を振って、いい気分で進まねばならぬ。急がずに、休まずに。

過去は過去として葬らしめよ。


※あらすじの前編は、第一回目の記事をご参照下さい🌸



【あらすじ】(後編)


東京で乱れた生活に逆戻りし、精神的に追い詰められた謙作は京都へ移る。

京都は謙作にとって、初めて救われたような場所だった。


ある日、散歩をしていると、大学病院に通っている老人の家の縁側に、見慣れない若い美しい女性、直子が佇んでいた。

その姿を見て幸福を感じ、

一目惚れした謙作は結婚を申し込む。



そんな時、東京で暮らしていたお栄が従妹と一緒に、中国の天津で仕事をする話が持ち上がった。

直子との結婚準備が進む中、謙作は渋々ながら、お栄の中国行きに賛成する。


結婚式の日取りが決まり、直子の両親と顔合わせを行った。

実家のある福井県敦賀から電車で来たこともあって、直子は疲れ切っていた。

さらに、そのあとで観た芝居が前にもよく観た芝居で、謙作はつまらない思いをする。

結婚がこんな形で始まったことに悪い予感を覚えたが、気にすることを止めた。



二人は子どもを授かり、幸福な時間を過ごしていた。

ところが、その子どもは丹毒で亡くなってしまう。

謙作は、「暗い路をたどって来た自分から、新しいもっと明るい生活に転生しようと願い、その曙光を見た」と思った矢先に悲劇が起こったことに、見えざる悪意を感じた。


ここから先は

785字

¥ 250

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?