見出し画像

感謝企画☆素敵な記事紹介37

いつも私の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます♪

週に一度の感謝企画、皆さんの素敵な記事を紹介する回になります!

今週は、9名の方の記事をご紹介します🌸

あなたにぴったりの素敵なnoteが見つかりますように。



【裏技】ファンを増やす「プロの文章の書き方」|しばじゅんさま

結論を言うと…
あなたと
まったく正反対の
性格の人間になったつもりで
文章を書くこと。

元編集長のしばじゅんさんが教えるライティング術の秘訣!

なんと、自分と正反対の人間のつもりで文章を書くことで、ギャップ効果というものが見込まれるそう🌸

私もクールでミステリアスなキャラで書いてみようかな🥰💖笑

詳しくは記事本編を要チェックです!!

いつも学びになる記事を本当にありがとうございます♪



【発達凸凹/グレー/多様性】徹底網羅サイトマップ|共育LIBRARY りょーやんさま

「やっとここまで来た・・・」
noteを始めて9ヵ月。
noteを始めた目的の1つであった、
発達凸凹や多様性に関する理解を広めたいという思い。
そのために、
この共育LIBRARYの中に、
【発達凸凹/グレー/多様性セクション】
のようなコーナーを設けたかった。
図書館の配架にあるように。

これはもう、りょーやんの集大成とも言えるサイトマップの完成ですね!

発達凸凹に対しての知見を広げたくてnoteをはじめている、りょーやん。

毎日の記事の積み重ねで、図書館のようなサイトマップを築き上げておられます‼

この努力量だけでも、一見の価値アリ!

尋常じゃない熱量と愛情が感じられます。

個人的おすすめは、愛着障害についてかな🎶

子育てでちょっと気になる症状があった時に、すぐに見返せる固定記事なのもいいですね🌸



運が良い人 悪い人|manaさま

「あなたは運が良いですか?」


経営の神様といわれた松下幸之助氏が採用面接で必ずした質問。
学歴が素晴らしくても、「運が悪い」と答えた人は不採用にしたそう。
自分は運が良いと思っている人、悪いと思っている人に、起きたこと、経験したことの調査を行った実験が数多くあるのですが、
どの実験でも出た答えは
起きたことに大した違いはなかった
             という結果でした

まず、最初に驚くのが、経営の神様・松下幸之助が、「運が悪い」と答えた人を不採用にした!という部分。

それぐらい、「運をどう捉えるのか」は大切な指標なのですね。

同じような事象を見ても、「自分は運が良い」と考える人もいれば、「自分は運が悪い」と考える人もいる。

でもきっと、自分は運がいいと思っている人の方が、幸福感も強くなるし、結果的に成功していくのでしょうね🌸


貴方のスキマへと愛をこめて|神月裕さま

最初から自分だけのために書いていたわけじゃ、なかった。
 そう、私はね、誰かに楽しんだり喜んだりしてもらえるのが嬉しいんだ。
『書く』という手段を選んだのは、たまたまそれが得意だったからに過ぎない。いちばん身近なところに、紙とペンがあったから。運命がそれを、『書く』を選んだ。

ナオさんいわく、「神月さんが本気出してきた!」と紹介されていた記事。

どれどれ、どんな本気なんだろう?と読みに伺いました💖

なるほど、神月さんが「書く」ことに到った原点は、誰かに楽しんだり喜んだりしてもらえるのが嬉しいからだったのですね🌸

そのような幸せな原体験があると、どんなに辛い作業であっても、頑張って乗り越えられる気がします。

書いて作品を生み出すというのは、作家にとっても苦しいもの。
でも、作品が完成し、読者に届き、喜んだり感動してもらえたりするのは、まさしく作家冥利につきますよね!

お互い、誰かの幸福のために頑張っていきましょう!



中2男子校生に手紙を渡したらどうなるかやってみた|マイトンさま


マイトンさん、これ実話なんですかね?

それやったんかーい‼️って私も何度も突っ込みましたよ😅笑

女の子、エゲツない……💦

中2にして、早くも男の子の心を弄んでますな😅笑

こんなタイプにはなりたくないなー💦と思いつつ、マイトンさんの軽快な突っ込みが面白くて、ついつい笑ってしまうのでした!

カオラさんのそれやったんかい選手権、いいですね😌💖笑



それやったんかい選手権|カオラさま


カオっちゃの「それやったんかい選手権」!

なかなか面白い投稿が多く、ついつい読んでしまいます😅笑

そして、企画者のカオっちゃのセンスがまた良いこと!

初企画にして、巻き込み力ハンパない!

note降臨半年にして、すっかりnoteの街に馴染まれたヌル禁研修生のカオっちゃなのでした💕

私も早く書きたい!小説と定期マガジンが終われば…!😅笑



これで現実の明暗が分かれます|まるさま

現実が良くなる人たちは
過去に感謝しているなと思いました。
過去の自分が頑張ったから
今の自分がありますよね。

逆に、現実が悪くなるのは
過去を恨むこと。
これは私が経験したことなので
間違いありません。
最悪の現実が続くことになるので
思い当たる人は
今すぐやめた方がいいです。

なんと素晴らしい、スッキリとしたまとめ!

本当にその通りですね。

現在が幸せな人は、常に感謝の気持ちを忘れないですよね。

逆に言うと、常に感謝の気持ちを忘れないからこそ、幸せな未来を引き寄せてきたのかもしれません。

まるさんと一緒に、ネガティブな自分にサヨナラ‼していきたいです♪



ナイフのようなキレッキレな文章の書き方|わたろうさま

文章の鋭さを特化することを考えるのであれば
1つに絞ることです。

1つのトピックを徹底的に掘り進む。
1本の杭を、奥深くに打ち込んでいくイメージです。

なるほど、これだ!今の私に足りないのは……!!

わたろうさん、ありがとう🌸🌸

記事のテーマに鑑み、わたろうさんの記事も一文に特化して紹介させていただきました🥰笑

1ポイントでインパクト!

心に刻みたいと思います♪



【重要】"お金"の話だよ。|クロサキナオさま

その中でも"お金"は共通してついて回る。
①たくさん入って「わーい」
②現状維持で「無関心」
③徐々に目減りで「不安」

色んな人もいると思う。
当たり前の話、日本は"資本主義"の国。
働けばお金は入るし、使えば減る。
ぐるぐる、その循環で成り立っている。
イメージすると、とっても大きな輪の中に、
自分がいて他者もいる。
その"輪"が小さいと、
お金が回る総量も小さい。
逆に"輪"が大きいと、
もちろん総量が大きくなる。

ナオさんのnoteで学ぶ、お金の話!

そう、ここnoteという街にも、もう少しお金の概念がついてもいいのかもしれません。

noteでの有料記事を買っていただくには、大半のnoteユーザーの有料記事に対する認識を変えていく必要と、販売側が買い手のニーズに合った商品を提供できているかが大切になってきます。

需要と供給。
ニーズの発見。

経済の話も一緒に学べるチャンスです!

ナオちゃま、いつも素敵な記事を本当にありがとうございます🌸


〈まとめ〉


いかがでしたでしょうか?

今週も素敵なnoteとの出会いが沢山ありました🌸

今回は、歴史的なテーマの記事も複数ご紹介させていただきました♪

noteの皆さんのさらなるご活躍を、心よりお祈り申し上げます🥰

最後までご覧くださり、誠にありがとうございました!



※今回ご紹介した記事は、こちらのマガジンに所収予定です♪
皆様どうぞよろしくお願い致します🌟


※自己紹介とサイトマップをつくりました🌟
全記事一覧も出しているので、参考になさってみてくださいね!↓↓


※Xでも発信しています♪ぜひフォローいただければ嬉しいです☆

Xアカウントはこちらです。↓↓

仲川光🌸(@nakagawa1510)さん / X (twitter.com)

英語学習用Xアカウントはこちらです。!↓↓

ひかり🌸大人のためのやり直しEnglish(@HIKARI7English)さん / X (twitter.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?