見出し画像

家の植物(2021.10.3)

家の植物定期観察。
この前の植物育成ライトの記事でも書きましたがガジュマルたちを室内に戻しました。

画像1
画像2

こんな感じです。

個々の写真は4つ分載せておきます。

画像10

↑(2021.8.17)
↓今回(2021.10.3)

画像3

ガジュマル挿し木(9.2018)。
2ヶ月近く経ってるだけあってだいぶ伸びてます。

画像11

↑(2021.8.17)
↓今回(2021.10.3)

画像4

ガジュマル挿し木(10.2018)。
高さが倍くらいになってるように見えます。

画像12

↑(2021.8.17)
↓今回(2021.10.3)

画像13
画像14

ガジュマル挿し木(11.2018)。
遠目から見ると変わってないように見えますがアップで見るとものすごく小い葉が出てきています。
今後に期待ですね。

画像13

↑(2021.8.17)
↓今回(2021.10.3)

画像6

ガジュマル挿し木(12.2018)。
こちらは変化無し。
さすがにだめかなと思ってますが
処分する決心もつかず様子を見てます。

画像7

あとちょっと気根が生えてきている鉢があるので載せておきます。
前回も載せたガジュマル挿し木(5.2018)ですが今回までの間に気根が生えてきたようです。

画像8

アップで見るとこんな感じ。
最初はせっかく気根出てきたけど着地場所が無さそうだなと思っていました。

画像9

裏側のアップ。
そしたらめきめき伸びて地面に達しました。
これが太く成長してくれると嬉しいですね。

このガジュマル挿し木(5.2018)が一番わかりやすいですが他の鉢も根がすごく伸びていたり気根がちょっと生えていたりして今年の夏はけっこう動きがありました。
外に出して日光をよく当てたこと、水やりを頻繁にしたこと、ベラボンをマルチングとして使用したこと、あたりが要因かなと思ってます。

ベラボンはこちら。
職場の植物の記事でも書いたことあると思いますがこれをマルチングとして土の表面を覆うようにすると保水性が高くガジュマルには向いている気がしてます。

画像15
画像16

あとはまだ外に置いてあるパイナップルとアボカド。
アボカドはだいぶ成長してます。
パイナップルとアボカドも寒いのは苦手なはずなので近いうちに室内に入れようかと思っています。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)