見出し画像

最近読んでいるweb小説3選-小説家になろう版-(2023.3.11)

今回は小説家になろう版。


1つ目、SchuldTRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す  ~ヘンダーソン氏の福音を~
常連作品。
今のスタイルになってからは初登場。

-僕なりのあらすじ-
TRPG好きな主人公が異世界転生してTRPGのように自身の能力値をいじれるようになり最強ビルドを目指す。
主人公エーリヒは様々な出来事がありつつ魔法使いの丁稚になったり冒険者になったりしながらビルドを進めていく。
緻密な計画によるビルドと見せかけつつその場の流れや遊び心もある。
世界観や設定の作り込みは重厚で文章も重いがのめり込むとすいすい読めてしまう作品。

最近の内容はツェツィーリア嬢が持ち込んだ案件がようやく動き出す感じ。
相手が大物なのでかなり苦戦を強いられそうではあるが盛り上がることも間違いないと思うので楽しみ。


2つ目、雨川水海フシノカミ
こちらも常連作品ですが今のスタイルになってからは初登場。

-僕なりのあらすじ-
異世界転生した主人公が知識チートしていくという定番な展開ながらスキルや魔法というものが無く主人公の知識と努力、周囲との協力でどんどん村や領地を発展させていく。
かと思えば魔物がいたり主人公アッシュの性能が凄かったりファンタジーな要素もありそのバランスが素晴らしい。

あらすじ書いてみましたがあんまりあらすじになってない気がします。
とにかく良い作品です。
最近の内容は本編終了後のおまけ的な番外編(主人公以外の主観)がたまに更新されてます。
これを読んでいるよ本編を読み返したくなる。


3つ目、いつきみずほ異世界転移、地雷付き。
常連作品。

-僕なりのあらすじ-
クラスメイトによる集団転移というテンプレ展開でありつつ、主人公たちが基本スペック高めで社交性もある、桁外れなチートはない、というところがテンプレからちょっと外れておもしろいところ。
主人公たちがスペック高めなら簡単に成功するのかというとそうでもなく、それなりに苦労しつつ、でも優秀さを発揮して着実にステップアップしていく感じが魅力。

あらすじは前回と一緒。
最近の内容は主人公の仲間であるトーヤの結婚準備、それに関連して主人公ナオとトーヤが貴族になるのでその準備やらなんやら。
普通の作品ならこの辺の面倒そうなところは飛ばしそうな気がしますがこういうところを時間かけて細々と処理していくのがこの作品らしい。
展開が遅く感じる人もいると思いますが個人的にはこれはこれで好きです。


最近小説記事の頻度が落ちてますが今後どうしていくか悩み中。
とりあえず小説家になろう版とカクヨム版で月1回ずつくらいは書きたいなと思ってます。

というわけで今日はここまで。




もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)