見出し画像

本棚改造

最近職場の本棚が壊れてきていたので補修、改造しました。
これが改造前。

画像1

1番上の棚板がわかりやすいですが棚板が曲がって横幅が足りなくなり、棚ダボに引っかかりづらくなってます。
上から2番目の棚板は棚ダボ用のダボ穴が割れて引っ掛からなくなっていて1番下の本の上に乗っかってしまっています。

画像2

アップで見るとこんな感じ。
2番目は本をどかせばなんとか引っかかりますがかなり頼りないです。

画像3

あとは背板も曲がってしっかり溝にはまらなくなっています。

画像4

まず分解。
棚板と背板、棚ダボを取り外します。
背板を繋ぐプラスチックのパーツと棚ダボは使いません。
本当は天板も一回外した方がよかったのですが今回はそのままやってます。

画像5

棚板を付けたい位置でネジを打ってしまいます。
(もともとこの本棚は僕の私物で家で使わなくなって持ってきたものなので僕の一存で改造しても大丈夫)
棚板の場所はもともと使っていた棚ダボの穴を目印にネジを打ちました。

画像6

もう一枚も同じようにネジで固定します。
本当はこのネジ打ちのときに棚板と枠の隙間が空かないようにしっかり押さえてやるべきだったんですが、適当にやったためけっこう隙間が空いてしまいました。

画像7

背板はもともと付いていた向きではなく横にして枠に釘で打っていきます。
1番上に少し隙間ができてますが本を入れたときに奥に落ちなければ良いのでこれで大丈夫です。

画像8

完成です。
棚板と枠の隙間が気になりますがけっこう長いネジを使ったので強度的には問題ないと思います。

画像9

設置。
隣の本棚も同じように改造済みなんですが隣の方が出来が良いです。

これで棚板が落ちてくることは無いのでとりあえず満足です。
職場でやろうと思っているDIYはけっこうあるのでまたやるときは記事にしようと思います。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)