マガジンのカバー画像

DIY

91
DIYの記録。2017年8月に中古で購入した我が家のリフォームが中心。のんびり少しずつ進めてます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

テラス小屋化計画②-北西に波板の壁を設置-

先日の記事の続き。 今回は北西の面に波板の壁を設置します。 南西の壁はテラスの柵と枠組みに固定していきましたが、いろいろ考えた結果北西の壁は柵を外して木枠を設置してからその木枠に波板を固定していくことにしました。 最初の計画はこんな感じ。 この後柵も外すことにして木枠を下の段もつけることにしました。 まず柵を外します。 見えているネジを外していくとけっこう簡単に外れます。 次に不要になる雨戸を外します。 こちらもネジを外していくと中に収納されている雨戸と収納部分の壁が

テラス小屋化計画①-南西に波板の壁を設置-

以前から考えていたテラス小屋化計画にとうとう手をつけます。 本格的なDIY作業は久しぶり。 と言っても実はこの波板設置は6月くらいの話。 もうちょっと続きをやってから記事を書こうと思っていたら5ヶ月くらい経ってしまいました。 まず作業前のテラス。 全体の写真が撮りづらくて見づらい写真しかないですが、ちょっと広めのテラスで屋根付き、北東側が家に面していて窓から出入りできる、という感じ。 残り三面は柵があったのですが一部は以前に外してます。 このテラスに壁をつけて床をやり直して

割れた食器の金継ぎ風補修

少し前のことになりますが割れた食器を金継ぎ風補修してみました。(補修したのは妻ですが) 妻がいろいろ調べてやってみて補修後しばらく使ってみても問題なさそうなので記事にしてみることにしました。 きっかけになったのはこの器。 うちで使っている食器は100均のとかも多いですがこちらは陶器専門店でわりと最近買ったもの。 欠けてしまったけど破片はほぼ揃ってそうだし捨てるのももったいないし、ということで前から話題には出ていた金継ぎをやってみたいということに。 金継ぎというのは僕は妻に