見出し画像

グッドポイント診断を受けてみた

アラフォーにもなると、自分の性格、強み、弱み、行動特性は大体分かるつもりになっていましたが、改めて自分自身の強みを知りたいと思い、リクナビNEXTで無料でできる「グッドポイント診断」を受けました。

数百問の簡単な問いに答えるだけ。所要時間は大体20分くらい。結果はすぐに分かります。内容はSPIの性格検査と同じ内容かな?

結果は以下のとおり、強みを5つピックアップしてくれます。

goodポイント診断

私の場合、周囲のバランスを気にすることが強み(自己認識ではこの点は弱みでもある)で、社会人以降の自分の行動を振り返ると、この結果は大体納得、マッチしています。

でも、学生時代に受けたら違う結果になっていたのかな?学生時代は部活動の主将で、割とワンマンにグイグイ引っ張る方で、相当自信(過信)もあったから、おそらく回答内容は違い、性格検査の結果も違ったのかなぁと。

最近、勉強し始めた教育心理学。自分自身が置かれている環境によって、行動に対する強化子、統制感、動機付けなどが異なり、その反復により自分自身の行動が変わる、行動が変わると性格が変わるのかなと思いました。

■ 結論 

・性格はその時々の環境によって変わる。

・性格検査はその時の自分をある程度正しく示しているが、固執しない。

・定期的にチェックする。

・性格を決めるのは環境、行動。これらは自分で変えることができる。

 無理やり新しい環境にチャレンジ、反復すれば変わることができる。

・アラフォー、色々と新しいことを始めてみよう。人生後悔したくない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?