見出し画像

人事部のお仕事 その1

若い方からスキしてもらえることもあるので、

これから就活する方に、少しでも参考にしてもらえればと思い、

人事部の仕事を紹介したいと思います。

人事部=採用というイメージをお持ちの方が多いと思いますが、それは人事部の仕事の一部です。企業によって異なることもありますが、人事部の仕事は大きく分けると次のとおり。

■ 採用  新卒、中途採用

■ 労政  労働条件等の企画立案、労働法改正対応、労働組合対応

■ 労務  労務管理、給与計算、社会保険

■ 厚生  福利厚生サービス施設の企画・運用

■ 研修  研修の企画、実施

というところでしょうか。大手は、+海外人事などがあります。

このうち、採用、研修は人前に出る仕事ですので割と華やか。

一方で労政、労務、厚生は、従業員個人個人の生活に関わることもあるので、結構ドロドロ。労政は、会社の損益に大きく影響する業務であり(業種によりますが、労務費は相当大きい)、労務はできて当たり前。結構プレッシャーのかかる仕事です。

幸いに私の勤務先はそこまで大きくないので、私は上記全般を経験しています。加えて総務の経験もあります。文章量が多いと読みにくいと思うので、詳しい仕事内容は、個別にアップしていきます。

ちなみに…

最近は、YouTubeで「就活」に関するチャンネルが多くあり、ご覧になられている学生の方は多いと思います。これらのコンテンツの内容は正しい部分もありますが、断片的で、目立つところを切り出していることも多く、これらコンテンツで仕事の全部が分かると考えない方がいいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?