naka_chin

大阪のおばちゃんが日々の思ったことを綴ります。

naka_chin

大阪のおばちゃんが日々の思ったことを綴ります。

最近の記事

オドレミン

あまり大きな声では言いたくないですが、私は中学生の頃からワキガでした。 中学生時代は運動部だったので本当に苦労しました。Tシャツをいっぱい持って行って、朝練・放課後の練習・すきを見て着替えていました。 でも当時の友人にもワキガだったことはバレていなかったようです。 そんな思春期の私を救ってくれたもの。 もう約30年来の相棒。 その名は、オドレミン ワキガの方なら聞いたことがあるかもしれませんが、脇に塗る薬です。 めっちゃ強力で本当に臭いを防いでくれる。中学生時代

    • 西成のおっちゃん

      20年ほど前に兄が西成の超ディープゾーンのコンビニで夜間にバイトをしていた。 今でこそちょっとずつ明るくなってきた西成だけど、当時の西成のど真ん中はなかなかのデンジャースポット。 たまに隣の公園で発砲事件あったから、公園が黄色いテープでぐるぐる巻にされてたわって普通に言ってくるくらいのデンジャースポット。 そんな兄は昔から話が上手くてバイト先であった珍事件をよく話してくれました。 「兄ちゃん、ちょっと電話が掛けられへんから見てくれへんか?」 ちょっと前歯のないおっち

      • 大阪のおばちゃんやけど

        大阪で産まれて大阪で育って数十年。 こてこての大阪人やけど、全国からの“大阪人”のイメージとは違う人もいるということを伝えたい。 まず基本的に値切りません。どんなお店でも「まけて」なんてほぼほぼ言ったことはありません。 たとえフリマでも。 その値段のものが高いと思うならそれは値段も込みで自分の身の丈に合ってないのかなと思う。 それに、“まけて”って言うことがどうしてもかっこ悪いと思ってしまう。※私の主観です。他人がどれだけ言っていても何とも思っていません。 新生活

        • 卒業の歌

          CDTVの卒業ソング特集を見ていたら懐かしい歌がたくさん流れていた。 中学校卒業が26年前、高校卒業が23年前。 蛍の光を歌った覚えはあるけど、JPOP歌ったかな? 自分の卒業式の思い出とリンクする歌がない。 でも川嶋あいさんの『旅立ちの日に』が流れて 歌詞の、 いつのまにか 時は流れ もう今日は卒業の日 人はいつか旅立つ者 だけど いつの日にか またどこかで 会える気がするからね 輝く日々を忘れないで って所で号泣してしまった。 自分の思い出とリンクしたんじゃな

        オドレミン