見出し画像

書く習慣、一緒にやってみない?

ライターの活動は出産・育児でしばらくお休みしていましたが、今年度からお仕事にも復帰しました。
でも、産後の影響なのか・・・?
自分がポンコツになっているのを感じるので、ライターだけど久々お勉強です。


鉄は熱いうちに打て・・・!
イベント中にレポをまとめるという、人生最速でアウトプット化に挑戦しますー!


「めっちゃ早口の人じゃん・・・!」

まず一番の感想は、ゲストのいしかわゆきさん・・・めちゃくちゃ早口だった!笑
1時間でぶわーーーっと話されていて、その分いろんな角度で「書く習慣」について伝えられていました。
だからこそ、私はもちろん、いろんなタイプの”悩み”に対するヒントが詰まった時間だったんだろうなと思います。感謝っ!


なぜあなたはこの記事を読んでくれましたか?

「私はもっともっと書きたかったんだなぁ」
イベントに参加しながらふと思ったことが、これ↑です。

ライターのくせに、まだまだ直されちゃうことも多々あるけど。
ライターのくせに、まとめ記事ばっかり書いてるけど。
ライターのくせに、大学入試(国語)は105点(200点満点中、つまり約50点・・・)だったけど。

”書きたかった自分”のために、書く覚悟を決めました。
”書く自分”を応援し続けたいと思います。

そしてそして、この記事にたどり着いてくれたあなた。
ここまで読んでくれて、ありがとうございます!
でもいろんな記事がある中で、なぜあなたはこの記事を選んでくれたのでしょうか?

もしあなたも「書く習慣」にピンときているのなら、私はその気持ちも応援したいです。私もやってみるんで・・・!


”書く”の先にあるもの

「タイムカプセルで未来の自分を救える」
「平凡な毎日を言葉でラベリングする」


これは、いしかわさんが今日話されていた「書く習慣」のヒントたち。
どの内容よりも、このワードセンスが一番私のアンテナに反応しました。

でも日進月歩。書き続けた先に、このワードセンスが磨かれるんだとも思います。
いしかわさん曰く「表現のストックはあとから増やせばいい」らしいです。
だからまずはハードル低く、続けることを目標にします。

そして「書けない理由を”文才”のせいにするのは、書かない人の言い訳である」らしいです。
この言い訳、振り返ってみるとよく使ってるー!苦笑
「自分に才能がないことに逃げずに、続けてみるかー!」と気合い入りました。


書き続けた先に、私はどんな景色を見るんでしょうね。
後々このnoteを読んだ未来の私に聞いてみたいですね。


参加された皆さん、お疲れ様でしたー!
そしていしかわゆきさん、note運営の皆さん、ありがとうございましたー!



この記事が参加している募集

イベントレポ

「この記事良かった!」または「なしょこを応援したい!」という優しい方がいらっしゃれば、そのサポートは私の学びに充てさせてもらいます^^