見出し画像

行間を読む

国語の授業ではよく行間を読むような問題が出されました。

行間を読むとは、文章の行と行の間を読む。つまり、文字にはなっていない作者の意図、感情などを読み取ることです。

相手の気持ちを推し量る。忖度するともいいます。

ラインとか、ツイッターとか、現代のコミュニケーションの起点は文章で行われます。

日本人は特に行間を読む能力が高いらしいのですが、やっぱり表情や声色、その他の文脈を情報として受け取りづらい文面では、伝いたいことの誤伝達が起こります。

だからSNSではすぐに怒りが蔓延して炎上するし、主張に色がつきやすくなるのかなと思います。

難しい話ですが、いくらインターネットが発達したとしても本当に大切なコミュニケーションは絶対に対面がいいですね。

良かったら隣の「スキ」押してください!嬉しくなります