見出し画像

天気急変あられ降る(11月18日土)

朝方は曇り空、そのうち晴れ間も広がってきたので、よし、洗濯物は外に干そうと決めた。
ハンガーとハンガーの隙間はあけて、風通しをよくして、乾きやすくする。分厚いトレーナーは乾きにくい脇の部分を上向きに広げて干す。そんな一工夫をして、丁寧に干す。せっかく丁寧に干した洗濯物をすぐに片づけたくないから、外干しできる晴れの日は大事な日。

ついでに布団も干して、部屋の掃除をしよう。ハタキをかけて、掃除機をかけて、ああ、すっきりした……と思っていたら、急に雲行きが怪しくなって、突然あられが降ってきた。あられがベランダに打ちつけられて、パラパラという音もする。

ひやぁ~、すぐに布団と洗濯物を取り込む。慌てる。半分以上は乾いている物をまた濡らしたくない。だだだだっとハンガーをかき集め、洗濯ばさみをちゃちゃっと外したタオルを肘にかける。自分で自分を早く早くと焦らせている。
多少濡れてしまったけれど、布団と衣類はベランダから家の中に放り投げて避難させた。

あとで考えたら、ちょっとぐらい濡れても平気やん。そのうち乾くやん。洗濯物を取り込む時間、何分も何十分もかからへん。頑張って急いだところで、ほんの何秒差やん。何を慌ててるんやと、おかしくなった。

あられが降り出すと、近所の子供たちが道端に出てきて、きゃぁ~と声をあげながら駆けていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?