見出し画像

サンタクロースがいる雪景色の絵はがき(12月11日月)

絵はがきが好き。美術館やギャラリー、雑貨屋さんや旅行先で、ついつい買ってしまう。
本物の絵画は高価すぎて買えないけど、絵はがきなら硬貨数枚で買えるし、鞄に入れても重量はさほど増えないので、自分用の土産にちょうどいい。
枚数もたまって、結構なコレクションになっている。郵便番号のマス、7つではなくて5つの絵はがきも、まだ持っている。

友人宛てに出そうと、季節に合った絵はがきを選ぶ。12月はやっぱりクリスマスバージョン。たくさんあると思って探してみたけど、クリスマス柄、案外少ないなあ。使ってしまって、あんまり残ってないのかな。

この絵はがき、いつ、どこで買ったかなあ。多分、友達と喫茶店へ行ったとき、そこのカウンターに飾ってあったような気がする。結構おしゃれな喫茶店だったような。

10年ぐらい前?に買った絵はがき


書いてある文字も、どういう意味かわからない。買ったときは、そこまで見てなかったよ。そこで検索。便利やね。
なんと、フィンランド語だった。「jouluterveiset」はクリスマスの挨拶、「Hyvää joulua ja onnellista uutta vuotta」は「楽しいクリスマス、そしていいお正月を」らしい。
フィンランド語なんて、人生初めて触れたかも。

はがきの宛名面に印刷された文字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?