見出し画像

2023.12振り返り

いつもは月末に振り返りをしていますが、今月末は1年の振り返りがあるので、早めに振り返ります。


出来事

  • 転職して新しい職場で働き始める

  • 弁当作りスタート

  • マイコーチをつける

  • 働き始めたよの報告を出来た!(私を応援してくれる人に)

新しい職場で働き始める

なんと言ってもこれが一番のトピックです。半年以上のジョブレスを経て、働き始めました。
体力的にしんどい。
これが感想。看護師なので立ちっぱなしを久しぶりに経験して体が堪えました。そして、新しい人たちと働く気疲れ。

引っ越して地元を離れたこともあり、疎外感をより感じます。方言がとびかって私の話す言葉も微妙に違ってて、疎外感…。
同じ日本語なのに、なじみのない方言に囲まれるだけで、疎外感あるのに驚きます。

職場の良い所を見ようと心がけていますが、やはり設備の整った大きい病院に勤めていたのでギャップにもやーとすることもしばしば。
そのあたりは折り合いをつけていかないとなーと思います。
100点満点の職場はない!
単純に否定するのではなく、地域性や病院の規模によって担っている役割も違うし、何がここでは優先されるのかということも違うのだろうなと思います。マンパワーも違うしね。

「前はこうしてました!」の主張ばかりしても仕方ないと思うので、聞かれたら答える程度にとどめて、前の職場でのことを話しすぎるのはよそうと思います。
出来るのであれば話せば良いと思うけれど、言った所で何の意味があるのか?と今は思います。

弁当作りスタート

15年以上ぶりの1人暮らしで料理は出来なくはないけど、レシピを見ながら時間をかけてチャレンジ中です。
ちょっと負担感がありながらも、週末に作り置きをして朝にチンして詰めています。
夕食も平日の分を週末に作り置きしているので、週末の料理にかかる時間が負担。
家事してたら週末が終わっていく…。
平日、仕事から帰ってきて料理するのがまだ厳しいです。
そして、弁当のおかずが1週間同じです笑

弁当のクオリティーを上げたい。
ただ、慣れない仕事のある生活でへとへとになっているので今は作ってるだけで合格。

そんなにしんどいなら作らないという選択をしても良さそうですが、私にとって料理をして健康に配慮した食事をすることが大事なことなので、ぼちぼちやっていきたいです。
要領よくやれるようになること、平日に仕事から帰ってきて夕食作りを出来る余裕ができればなと思います。

マイコーチをつける

体験セッションを受けたいコーチを何人か探した所で止まってます!
今月のはじめに、2人のコーチの体験セッションを受けることを目標にしていました。
申し込んでない…。
家事と仕事の両立に四苦八苦していて、心の余裕がなかったからだと思います。
年末ですが、今からでも申し込もうと思います汗

応援してくれる人に仕事開始の報告

これは、私の中で大きい出来事でした。
ジョブレスが停滞期だったとは捉えていませんが、転職して働き始めるというのは具体的に新しい環境に踏み出した出来事でした。

周りの人にも分かりやすい新しい一歩です。

周りの応援してくれる人に、「踏み出しました」という報告が出来たことは、相手にとってというよりも私にとって素晴らしい出来事だったと思います。
人に頼らずに自分で立たなければ、という意識の強い私にとって、励まして私を応援してくれる人がいるということを教えてくれる機会です。

コーチングを学び始めてから、世界はもっと優しいのかもしれないと気づいて、もっと頼っても良いし、私のことを見てくれる人はいるんだなと考えが変わってきています。

今月末には、星野源さんの新曲の発売があるし、帰省もするので今月(今年)もあと少し、乗り切りたいです。

12月、世間的には終わりの時期だけど私にとっては今年はスタートの時期で年末の感じが全然しません。

生活(家事)と仕事でバタバタ、必死でしたが、2連休で少しひと息つけました。

仕事と家事以外の楽しい時間を確保していきたい!!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

よろしければ、サポートお願いします。頂いたサポートは、おいしい紅茶で自分を癒すことに使います。