見出し画像

ポモドーロテクニックって渋いけど、効果すごくない?

ポモドーロテクニックって知ってる?



ポモドーロテクニックって知っていますか?


ポモドーロ・テクニック(英: Pomodoro Technique、ポモドーロ法)とは、1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリによって考案された時間管理術。
このテクニックではタイマーを使用し、一般的には25分の作業と短い休息で作業時間と休息時間を分割する。1セットを「ポモドーロ」と呼ぶ。これはイタリア語で「トマト」を意味する言葉で、シリロが大学生時代にトマト型のキッチンタイマーを使用していたことにちなむ。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

25分作業+5分ほどの小休憩を1セットとして、考える作業効率アップ術。


といったところでしょうか。


この方法は、多くのビジネスパーソンが紹介されていたり書籍で紹介されていたり、わりと昔ながらの有名な方法です。(とはいえ、私が知ったのは3年前くらい)


だた、私の周りには、この方法知ってる!って人は多いのですが、実践している人があまりおらず本当に意味あるのかななんて思っていました。


知っているのとやってるのとでは大違いですからね。



ということで、実際にやってみました。


実際にやってみて



初めて実践した日から、「うわ、効果ある」と痛感。


「あ、今わたし集中してる..!」なんてことは集中しているときには思いませんが、タイマーが鳴って小休憩入る時にふと見返すと、進度がいつもと全然違うのです。



私のもともとの作業効率が悪かった可能性もありますが、だいたい1.5倍くらいのスピードで作業が進んだと記憶してます。(もちろん個人差あり)



方法は上記でも述べましたが、簡単です。



タイマーを25分にセット→作業→タイマーが鳴ったら必ず手を止める→5分くらい休憩(トイレや水分補給など)→25分タイマーをセットし作業再開。


これだけです。



ちなみに我が家には、トマト型のタイマーがないので、タイムタイマーというものを使っています。

これめっちゃおすすめですが、タイマーがあればなんでもいいんだと思います。(でもこれはめっちゃおすすめ)



ちなみに私はカフェや図書館などで作業する時は、アップルウォッチのタイマーをセットして実践しています。



脳みそのうまい使い方



このポモドーロテクニック、実は脳の仕組みをうまく利用しているのです。


人間はもともと集中することが難しい生き物です。(注意を散漫させる必要があったからと言われています)


人間の集中力は、経過時間とともに下降して、だいたい40分をめどに大幅に下降するそう。


また、他の研究でも成人の注意力持続時間は20分ほどとも言われています。


なので、だらだらと作業をするよりも集中力が落ちる前に作業をとめて休憩をとることがコツということ。


これを利用したのがポモドーロテクニックですね。


ぜひ、興味のある方は試していただけると嬉しいです!


〜〜〜〜〜〜〜

最後にちょこっと宣伝です

生理期間など、カフェインは控えたいけどカフェインの効果(シャキッと感、やる気スイッチオン、眠気覚ましなど)は欲しい!という方向けに、カフェインレスなのにカフェインと同等の効果が期待できる「エナジーデカフェコーヒー」というコーヒーを開発し、販売をしています。

↓ご興味のある方はぜひチェックしていただけると嬉しいです!↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?