マガジンのカバー画像

つたわるヒント

41
広報・PR・ブランディング・ファン作り・採用・クラウドファンディング・ライティング等々についてまとめました。 運営はディアメディア株式会社の中の人。コメントにて質問受付中! h…
運営しているクリエイター

#PR

記者発表会を行いたい時、正しい相談相手とは?

記者発表会をやってみたい!と思った時、もし社内に経験者や知見がない場合、誰に相談するのが…

コロナ禍で、私たち広報はどのような発信をすれば良いのか

こんにちは。山下です。 先週からこどもの保育園を自主休園し、在宅勤務と自宅保育の両立をは…

13

オンライン取材、5つのコツ

こんにちは、山下です。 昨日は娘の保育園入園式でした。 新型コロナウイルス感染症の影響で…

12

4月1日に考える広報企画

こんにちは。山下です。 ずいぶん久しぶりにnote を更新します。 新型コロナウイルス感染症の…

17

メディア露出で問合せは増える?日経産業新聞など4媒体に露出したPR戦略と効果を大公…

こんにちは。山下です。 広報関連の投稿をお引っ越しするといいつつ、やはりもう少しnoteで続…

14

現役記者の「面白い記事の作り方」に学ぶ、広報担当者に必要な3つの視点

こんにちは、ディアメディアの新米広報担当の鶴見こと、つるみほです。 ディアメディアでは、…

28

10月初旬は大チャンス。時流に絡めて露出を増やす3ステップ

こんにちは、ディアメディア山下です。 「少し涼しくなってきたな」と思ったらもう9月! あっという間に夏も終わり・・・。 私の夏の思い出といえば、セールでのお買い物(しかもオンラインのみ)くらいで、びっくりするほど夏っぽいことを何もしていませんでした^^; 夏が終われば、次は秋。 今年の秋は大きいニュースがありますよ! 消費税増税と幼児教育・保育無償化です。 ニュースは時流に乗せることが大切なので、もしこの2つに絡められるようなネタが社内にあれば、今からしっかりと準備

効果がない...と思い込みがちな広報業務、ルーティーン化で業務改革!

こんにちは。久しぶりにnoteを更新します。 ディアメディアの山下です! 4月に出産し、もう…

91

「一人前の広報PR担当者」になりたいんだけど、そもそも広報PRの「一人前」ってなに!…

こんにちは、ディアメディア広報担当の鶴見です。 ディアメディアは5月から、「コンテンツデ…

24

「何となく」ではスルーされる!効果的なプレスリリースのタイトルの書き方とコツ

企業の広報活動の中で、切ってもきれない活動であるプレスリリース。 そのタイトルづけに皆さ…

効果的なメディア露出のために——メディアアプローチする前にターゲットを設定せよと…

こんにちは。 ディアメディアの新人広報コンサルタントの鶴見です。 先日、広報活動を進めて…

8

ニュースはいつ出すのがいい? 令和発表に、天皇交代、ビッグニュース続きの今考えた…

今月は新元号が発表され、令和に関する報道が相次ぎました。 元号がかわるなんて数十年に1度…

12

プレスリリースの種類は全部で◯つ!? 今さら聞けないリリースのカテゴリーと特徴をお…

こんにちは! 2019年4月より、ディアメディアにPRプランナーとしてジョインしましたのぶです。…

業務範囲が超広い!広報担当者の仕事内容を整理してみた(随時更新予定)

こんにちは! ディアメディア新任広報の鶴見です。 前回は、広報活動をするにあたってのKPI・KGI設定の話をしました。 よし、これで広報活動に取り組むぞ!と思ったら、ふとした疑問が頭に浮かんできました。 それは、 「広報担当者って、そもそもどんな仕事をしているの(するの)?」 というギモン。 そこで早速、代表の味岡に聞いてみました。 すると、簡単にあげてもらっただけでも仕事がこんなに…。 ・広報企画/関係者調整 ・社内情報収集 ・効果測定 ・クリッピング/モニタリング