なぐもりず

なぐもりず

最近の記事

好きな曲を紹介&軽く分析 #1 【J.S.Bach BWV826(6つのパルティータ 2番)】

はじめにファンタジー系作曲家の南雲莉翠です。 ふと思い立ったので好きな曲の紹介と軽い分析を書いていこうと思います。 自分の中で、情報を整理することも兼ねており、どちらかというと初心者向けではない内容かもしれません。 あと、あんまりまじめには分析しません。 楽曲を知るきっかけになれば良いかなと思っています。 よろしければお付き合い頂ければと思います。 伸びたら続きます。 伸びなくてもやる気がでたら続きます。 パルティータって何?(wikiより引用) パルティータ(partit

    • ミックス依頼について

      ファンタジー系な作曲家の南雲莉翠です。 内輪でミックスの練習を続けており、ある程度満足いくミックスが出来るようになってまいりましたので、お仕事としても依頼募集しようと思います。 ただ、ミックスに関しては公開できる実績がない為、まずはスタートアップセールのような形で格安で請け負おうと思います。 スタートアップセール価格は下記料金表より、フルコーラス2000円 ワンコーラス1000円引きとさせていただきます。 開催期間ですが、ひとまず2月末までとし、状況次第で〆切または延長します

      • CubaseのMixConsoleで便利だなーと思った機能

        ふと思った。 トラック数100オーバーだとMixConsoleでトラック細くしても見づらくない??? と。 というわけで、どうしようかなと思ったらいい感じの機能があるじゃないですか。 そういう話です。 MixConsoleウインドウの上のほうにある謎の「設定」 ふとこれを開いてみると「構成データを追加」だとか「構成データを更新」とか出てくるじゃないですか。 調べてみると、これ、MixConsole内で表示設定とかを保存しておけるらしいのです。 早速設定しました。 自分の

        • システムHDDをようやくSSDに換装した話

          作曲家の南雲莉翠です。 先日、10年ほど使っていたPCのシステムHDDをようやくSSDに換装しました。 再起動するのに10~20分かかるPCだったので、さすがに限界だったと思います。 マザーボードやグラボ、電源などを交換しながら使っており、今回の変更でようやく外側の箱以外一新されました。 テセウスの船っていうんでしたっけ、こういうの。 デバッグ体質なので今回も不具合やトラブルを経験しました。 写真など撮っていればよかったのですが、後からこの記事を書こうと思ったので用意できま

        好きな曲を紹介&軽く分析 #1 【J.S.Bach BWV826(6つのパルティータ 2番)】

          Cubaseのエクスプレッションマップの仕様を勘違いしてた話

          南雲莉翠です。 先日、Cubaseのテンプレートをいじっていた時に気づいたことなのですが、もし知らない方が居たら共有しようかなと思ったので書きます。 エクスプレッションマップでキースイッチを設定すると、MIDIキーボードで該当のキーを押しても反応しなくなると思ってました。 もう一か所設定をすることで解決しました。 どういうことかと言うと 画像を2枚貼ります。 1枚目の画像では一番左の「リモート」列に何も入れていません。 2枚目ではそれぞれにノートを割り振っています。

          Cubaseのエクスプレッションマップの仕様を勘違いしてた話

          活動報告的な事をしてみようかな

          はじめに 初めましての方のために軽く紹介をします。 南雲 莉翠(なぐも りず)と申します。 主にファンタジー系の音楽を作るのが好きな作曲家です。 オーケストラ系の楽器や民族楽器をよく使います。 楽器がそこまで弾けないので打ち込みで曲を作ります。 音大卒→飲食店バイト→飲食店社員→退職→現在に至る 剣道2段、ソムリエ資格持ち。 活動についてAudiostockやニコニ・コモンズに音楽素材を投稿しています。 また、ポートフォリオとして紹介する意味も含めてYoutubeやニコニコ

          活動報告的な事をしてみようかな