自己紹介?

Note君に最初の投稿は自己紹介にしろと脅されたので、試しに何か書いてみようと思います。

とはいえなるべく個人情報を排除しようとすると書くことも限られ、書けるのは趣味の話くらいかな〜という感じです。最初からこんな状態で大丈夫なんでしょうか…すでに不安になってきました。とはいえここで立ち止まっていてもしょうがないので、とりあえず先に進みます。

年齢、在住地、性別などは個人情報なので全部省略!

なんかボタンを押したら文字がでっかくなりました。試しに使ってみたけどちょっと面白い。ただ、そんなに年とってはないですよとだけ言っておきます。

趣味

プロフィールにも書いてある通り、読書が趣味です!(写真が入ると急にオシャレ感がでますね)
実際は写真のように典雅な感じとは程遠く、部屋の隅っこで寂しく文庫本のページめくってるだけですが…

本を読むようになったきっかけについてはまた今度書こうと思いますが、基本的には岩波文庫に収録されているいわゆる"古典文学"を中心に、面白そうなものがあれば哲学書や学術書に手を出すといった生活をしています。まだまだ読書歴も浅く読み終えた本も少ないので、これから頑張っていきたいです!

もう一つの趣味は散歩です。こちらも写真の理想とはかけ離れ、パートナーもペットもいないひとり散歩です…

(Noteの機能を使ってみたかっただけなのに、なんだか悲しいところが強調されてしまいました。)
特に目的もなくブラブラと歩いて、季節の花が咲いていたりするのを見ては喜ぶといった感じです。今後は散歩中に見つけたものなども記事に書ければなと思っています。

何故Noteを始めたのか

何故私がNoteを始めたのか、その理由はとても単純です。私は元々感想を書いたりするツールとしてTwitterを使おうと思い、ちまちまツイートをしていたのですが、140文字では言いたいことが全く言い尽くせないということがわかったのです。

何とか140文字に収めるために感想を削りに削る日々、そんな苦労はもうしたくない!かといってメンションで長ったらしく続けるのも気が引ける…そう思っていた矢先にタイムラインにNoteの投稿をシェアするツイートが流れてきました。そのページに飛んでNoteの存在を知るや、これだ!と思いました。今まで仕方なく削っていた部分を余すことなく書くことのできる媒体を見つけたわけですね。

むすび

とこのような感じで自己紹介をしてきましたが、正直始めたばかりでこれで良いのか全くわかりません。厚かましいお願いですが、(もしこの文章をここまで読んだ奇特な方がいらっしゃれば)改善点の指摘などのついでに絡んでいただければ嬉しいです。

語調やスタイルなど今後変わっていくかもしれませんが、末長くよろしくお願いします!以上を持って終わりとさせていただきます。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?