438 綺麗事に過ぎる

自戒して、綺麗事を書くのはいいけれど。はてさて。実践出来てるかと聞かれると答えに窮してしまう。

相変わらず、努力なくしての勝利を追いかけている気がする。30年の負荷を一瞬で取り返せる訳がないので、ただの夢でしかないのだけど。

こと小説だと。こと人生を振り返ると。

「自由に、好き勝手やりたい!」というのが、俺の根源的・幼児的願望で間違いないように思える。

思い返せば返すほど。『本当の自由』に出会えていなかった記憶が深い。親にいいようにされたり、他人にいいようにされたり。こっちも忖度したり。

過度に受け取ったり、過度に受け取らされた(と、俺が感じた)り。俺が、「自分を良く見せよう」と試みたことで。俺の鎧ができあがって。

今となっては、脱ぎにくくなってしまった。少しずつ引っ剥がしてるけど、次から次へと、殻が見つかって。それもまた、完璧主義なのかもだけど。

小間使い。強制。からかい。何かに打ち震えた時、抱き締めてもらった記憶もない。許しを貰えた経験はあるけど、少なくて。

食事とかは普通だったから気づかなかったけど、もしかしたら、毒のある親だったのかもしれない。

実際、老後まで面倒を見たくない。自分の人生を消費したくない。そんな、自己中心的な思いにあふれていて。

書けば書くほど。いろんな言葉があふれかえる。鎧を抱えた自分も、また自分なんだけど。少しでも良いので認めたい。

今日のところは、この辺りで。おわれ

もしも小説を気に入っていただけましたら、サポートも頂けると幸いです。頂きましたサポートは、各種活動費に充てます。