見出し画像

業界地図40 量を追う発想が生産性を下げる

最近はフラフラと遊ぶことばっかり考えてしまい、業界について考える事が減っている様な、考えている様な。

タイトルは当たり前すぎるのですが、美容師が量を追う選択はこの日本国の失敗した「良いものをより安く」という発想と同じだと思います。
サービス業はよりその傾向が強くなるのに、です。
量を追う時期などは美容師人生のどこか最初の方で必要なのかもしれないのですが、それは未来に生産性を上げる為の手段であるべきで、量を追ったまま思考停止になるのは非常に危険です。
若い時に未来の生産性を意識して今は量を追って、グラデーションにするか一気にいくかはどっちでもいいと思うのですが、その意識をなく美容師をしていたら、なんだこの業界、となってしまう確率は98%(金子調べ)
安くて良いサービスなんてこの世の中にはないんですよね。

そうして僕は生産性を上げられずに退場を待つばかり(笑)
なんなんだこの業界は!!
と日々怒っています(笑)

それにしても地元ブルワリーのこのビール達は驚くほど個性があって楽しくて美味しい。
弟子入りしたいです。
勿論未来の生産性を意識して・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?