見出し画像

調身、調息、調心

ストレスレスの為に、自然治癒力の為に、「調身、調息、調心」は大切です。
Balancing postures, breaths, and minds are important for reducing stresses.

東洋系のトレーニングをする基本。
This is the basic for doing Eastern practices.

基本なのですが、地味過ぎるせいか見逃され過ぎています。
Though it's a basic principle, many people overlook it, possibly because they think it is "too simple".

マスコミや業界が洗脳するせいでしょうか? ほとんどの方々は、型やポーズで身体を動かす事の方に目がいっています。 本当の「ストレスレス」を目指すのであれば間違いです。
By the influences of mass media, majority of people are only interested in moving their bodies by doing postures or poses. Yet, it is wrong if you are looking for real "stressless" life.

「調身」:東洋人なら少し細長い「S」字を描く綺麗な背筋を伴う姿勢で、重力にしっかり逆らえているかを自分、あるいは他の人にチェックしてもらうと良いですね。
Cho-sin: The ideal posture for eastern people is straight back with long and thin "S" curve. It is recommended to check by yourself or ask others to do.

「調息」:短い呼吸ではなく、ゆったりと深い呼吸が日常で出来ていると良い。
Cho-soku: Not shallow breathing, but long and deep breathing in daily life.

「調心」:身体と呼吸が整うにしたがい整っていきますから、あまり難しく考えなくて大丈夫です。慣れてくればスキルを使う事もあります。
Cho-shin: you don't need to think this too much because it will be balanced as the body and breath become balanced. Sometimes we use the skills as we get used to.

達磨のボディワーク https://active-zen.jp

よろしければ下記の記事もお勧めです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?