マガジンのカバー画像

なぐ酒(酒日記)

51
「日本酒」は、もちろん! 焼酎・ウィスキー・ビールなどなど 日本で造られた色んなお酒を紹介してまーす。その中でも一番好きな「日本酒」は、独断と偏見の好き★付き(当てにならない!?)
運営しているクリエイター

#日本酒好きな人と繋がりたい

復興の酒、命の酒、奥能登の酒『宗玄』 ー 袋吊り 純米山田錦 無濾過生原酒 ー

久しぶりの、酒日記・・ 日本酒ファンにみなさま、ご無沙汰です! 旅の記録に忙しく、日々飲…

なぐなぐ
2か月前
96

しぞーかおでんの聖地へ おでんと日本酒を楽しむならココ! ー 青葉おでん街 こうた…

寒い季節 とくれば、おでんと日本酒、ですよね~ ということで、茶畑を歩いた後、本日は静岡…

なぐなぐ
5か月前
72

鳥取の夜が熱い! お燗王国への誘(いざな)い ーお燗は洋食だっていけるんだぜ れ…

まいどー、今宵も鳥取のお店からお届けします。 なぐなぐツーリスト(なぐツー)夜の部はじま…

なぐなぐ
6か月前
74

鳥取の夜が熱い! お燗王国への誘(いざな)い ーすべてはここから始まった 八洲編…

本日は、鳥取の夜をお送りします。 なぐなぐツーリスト(なぐツー)夜の部はじまるよ! 徹底…

なぐなぐ
7か月前
78

瀬戸内酒場 ーしまなみ海道編ー #旅の栞

砂漠を歩く旅人 と、同じくらい喉が渇いている。 ただ、砂漠を歩く旅人と、今治をあるく旅人…

なぐなぐ
11か月前
78

バレンタインデー きっしゅ 『明鏡止水 La vie en Rose』

ワインには、赤も白もロゼもあるし、最近はオレンジワインというニューカマ―も登場しているの…

なぐなぐ
1年前
78

新天地・新境地 三千櫻 【酒日記】

日本酒ファンの皆さま、お久しぶりです。 久しぶりの酒日記。 本日ご紹介する銘柄は、「三千櫻」 三千櫻は、新しくてそして歴史のある銘柄。 え? どういうコト? 新しくて歴史がある? この先、語ります。 日本酒に興味の無い方は、スルーください。笑 ◇◇ 日本酒を造る(酒造する)には免許が必要。ビールを造る免許でもなく、ワイン、焼酎、ウィスキーでもない。日本酒を造る免許が必要なのだ。 お酒をつくりた〜いと思ったら、そのお酒の種類に合わせた、個別の免許が必要なのだ。ややこしい

北の湖から -2022晩秋- 『ワンチャン!ししゃもの握りを求めて』

今回泊まっているのは、ホテル杉田。苫小牧駅から歩いて6~7分の「好立地」、お気に入りのホ…

なぐなぐ
1年前
106

岡山の旬と酒と WASUKE 【酒日記】

今回は、旅日記、なぐなぐツーリスト(なぐツー)のツアー「夜の部」です。岡山の夜をお楽しみ…

なぐなぐ
1年前
111

福島で酒をつくりたい 【読書感想酒日記】

今回の山形のタビで、何度も出てきたお酒を覚えていますか? そう、「一生幸福」「甦る」「磐…

なぐなぐ
1年前
127

繋がる山形 【旅日記】

徐々に日が落ちて、夕暮れが近づいてきた。 さて、ぼちぼち行くよ! 妻とふたり、ホテルをで…

なぐなぐ
1年前
117

バイリンガルな、ダイナマイトボディ【酒日記】

あぁ、今日も会えなかったなぁ・・ また、春が巡ってきた。 そう、春になると、待ちわびてい…

なぐなぐ
2年前
77

レモンかけますか? 【酒日記】

本日は、ディープな日本酒の世界、足を踏み入れるとヤバい世界。「沼へようこそ!」的な、お店…

なぐなぐ
2年前
128

ごくらくな酒 【酒日記】

横笛(伊東酒造) [長野県]  <2022年01月飲> みなさんは、どのようにお酒を選んでいますか? ネット検索? 雑誌? 本日は、ふらりと出会ったお酒、長野県は上諏訪のお酒を紹介します。 旅先での出会い。すばらしい風景や、おいしい食事、そしてお酒。 もちろん、事前に調べて訪れることも多い。が、何年も経ってから、家族や友人と会話するネタ(つまり記憶に残っているネタ)は、ふらりと寄った場所が、多いんじゃないでしょうか? 偶然の出会い。これが旅の醍醐味。 ◇◇ 今回の