見出し画像

自己肯定感が低い人にオススメの思考法

自己肯定感が低い人によくある考え方


自己肯定感が低い人って、自分に厳しい人が多いなと思います。
そして私もその一人。

わかってはいても、
「もっと完璧にこなさなければ」
「自分なんてまだ全然駄目だ」
などと考えがちです。

オススメの思考法

そういう方は、ちょっと大袈裟なくらい自分を過大評価してみましょう。
具体的な評価はこちら。

目標80%達成=100点!
目標50%達成=花丸!
目標1%達成=拍手!

完璧にこなさないといけないと思うと苦しくなってしまいますよね。
足りていない部分にばかり意識が向きがちです。
でもできている部分もちゃんと褒めてあげましょう。

完璧にはできなかったかもしれません。
それでも「いっさい何もしなかった自分」と比べたら十分前に進んでいるのです。

今日一日、自分ができたことを書き出してみましょう。
チラシの裏でもスマホでも構いません。

・朝起きれた
・挨拶できた
・ご飯を食べられた
・生きた

こんなレベル感でも十分です。

貴方は貴方が思っている以上に頑張っています。
今日も一日お疲れ様でした。
今日も一日生きてくださってありがとうございました。

明日また会えるのを楽しみにしています。



サポートしていただけたら嬉しいです! さらに魅力的な記事が書けるよう、本の購入に使わせていただきます(^^)