温かい飯が食えるその日まで。



あけおめです。





とんでもないスタートダッシュ切りましたね。2024年。





羽生結弦くんも、祈る事しかできない。って言ってたんで、一国民の自分も1日も早い復興を祈っております。




早くあったかいご飯食べたいよな。






ぐっちゃぐちゃの家見て、東日本大震災当時のスッカスカのスーパーを思い出しました。





自分も津波とかの被害は無かったものの、本当に本当に少々被災してた経験があります。






関東から東北にかけての物流でもあんなだったのに、北陸なんてもっと大変ですよね。





今回支援物資を届けに行ったヤマザキパンのトラック見てテレビ越しに“お〜、すご”ってまじで声漏れました。




迅速に支援物資送れる企業の経営者って、人生何周目なんですかね。まじで。



脱帽極まりないです。



次の総理大臣にしましょう。





まじでこっちの物流とか疎かでいいんで、不安な思いしてる人達にご飯とか布とか水とか、ちょっとでもそっちに回してあげて下さい。




ヤマザキパンの支援してる状況に「そんな添加物ばっかり食べさせてどうすんだ」


みたいな事呟いてるXの野郎がいたんですが、





てめえ何様だよ。

って気持ち。




ごめんなさい。自分も人のこと怒れる程の事してないので、言い過ぎました。







けど、「あーー、こいつ人の気持ち分かんない系の人だなー、可哀想になー、腹減りすぎてどうしようもない時に同じ事言ってみろよなー」




とは思いました。






インフラも飯も情報も無い環境で、ふわっふわのパンだの、具の入ったおにぎりだの、甘いもんだの、食えたら嬉しいに決まってんだろ!!!!!!!





もう!!!!!!!!!




失礼しました。
取り乱しました。




当時、自分もスッカスカのスーパーで、パンが納品されてなくて、サンドウィッチとか菓子パンとか、お預けだったあの頃を思うと、凄く嬉しいだろうなぁって勝手ながら思います。





そりゃ温かくて、栄養があって、めちゃくちゃ質がいい飯の方が良いのなんて分かってますよ。





ただ、調理環境もない、食器洗いする余裕も無いほどに水がない、そもそも調理する気力も体力もない。





って言う状況を想像出来なかったのかなぁ、とか。




イマジネーションの欠落も大概にしてほしいですね。




着替えもままならない、てかそもそも取りに帰る家が崩れてたら元も子もないですし。洗濯するにも水もねえし。





風呂も入るの怖いんですよね。
次またいつデカめの余震が来るか分かんないすもんね。




生活軸がそもそも逸脱してるんですよ。





前に自分でも、自分の尺度で物事見てて自分が嫌になるって話しましたけど。




添加物云々ニキよりかはマシだなって今回すごい思いました。





添加物云々ニキ、自分の尺度すぎな。



自分も人のこと色々と言える程の人間じゃ無いですが。



人の気持ち想像できる程度には育ってる自負は有ります。



悪しからず。





いつもの生活になったら、たらふく美味いもの食って酒飲んでその辺で寝落ちしような。




絶対いつか来ますからね。

微力ながら祈っております。




失礼しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?