見出し画像

子育てママはコロナにかかる暇もねぇ

4日前からとてつもなく地味な風邪をひいている。ちょーっと寒気、さらっと鼻水、朝だけ喉痛い、昼間は喉に違和感。さっきかかりつけの内科に行って防護服を着た先生に診てもらったが「コロナっぽい感じはしませんね」と言われた。なんなら症状を話している自分も「なんか大げさだよな…」と思った。授乳中でも飲める薬をもらって帰宅。授乳中でも飲める薬があるなんて有難いよなぁ。

もしコロナだったら?

とりあえず安心して帰宅したが、今朝はこんなもんじゃなかった。もう4日目なのに喉は痛いし鼻が(とても軽く)片方つまっている。コロナは無症状でもいきなり高熱が出ると言うし、コロナだったらどうしよう!と、もう不安で胃は痛いし胸がバクバクしていた。不安な気持ちで考えた。コロナだったらどうなるのだろう。住んでいる県は緊急事態宣言下ではないが関東なので、そこそこ感染者は多い。こんな軽くてもホテルに行くのかな?濃厚接触者にあたる子供たちはどうなる?子供たちがコロナだったら?そうでなくても家に残されるとして母のいない生活はどうなるのだろう!!!!と一瞬で考えた。

ここまでで思ったのが、「コロナになったことによる命の心配」ってほとんどしていない。発熱だって、微熱もいやなんだけどそれは身体がうまく動けなくなるからである。それより生活や子供たちのことを考えた。もし今日コロナと診断されたとしても、復職日までちょうど2週間あるから、会社には行けそうだとか、旦那は明日から休みだから子供たちはなんとかなりそうだとか、そんなことばかり。今まで私が高熱を出したとき、旦那は義理のお母さんを召喚していたが、このご時世そんなことさせねーよとか。病気になって不安になることがこれって、ちょっと変でないかい?

布団に入ってただ耐えるだけ、という権利

よく「コロナでも若い人は軽症か無症状」と聞くし、だからこそ若い人は「ならいいじゃんイエェェェイ」といって行動するらしいけど、実際この「軽症」とやらは「40度くらいの高熱が1週間ほど続く」でも軽症らしい。そんなの嫌すぎたつや。というか、さっきも書いたけど微熱もいやだ。高熱なんてもっといやだ。そう思って、このご時世そこそこ真面目に自粛生活をしている。子供が保育園から持ち帰ったら流石に仕方ないとは思うけど、家族以外の食事も避け、手には常に擦り傷がある程度に消毒・手洗いしている。

もしコロナになって隔離生活になったとして、ママはただ布団に入っていることができるのだろうか?ホテルに入れば可能だろうけど、家庭療養では無理だろう。トイレに行くだけで子供についてこられるのに、2週間も隔離されるなんて出来るわけがない。しかも我が家はマンションなので、2階に逃げるということもトイレを分けるということもできない。もう家族仲良くコロナを分け合う未来しかない。

一人暮らしだったころは、風邪をひけばコンビニで買いこんでひたすら寝ていたな。新人の頃、冬の日の3連休に寝込んだことを思い出した。銀のベンザは自分には良く効くと学び、その後も常備するようになった。いま一人暮らしをしている人は、実家にも帰れず友達とランチも行けず、とてもつらいと思う。その代わり、ただひたすら眠る自由がある。私は毎日家族と食事がとれる。眠る自由はない。どっちが今を生きやすいのだろう。

そうだ、もっと旦那に頼ろう

元来「自分でなんとかしよう」という性格なんだけど、このコロナ禍は家族が近くにいるなら、今まで以上に協力する必要があるなぁとつくづく思った。旦那は自分からテキパキ動く人ではないけど、お願いしたら文句言わずやってくれる。ただ毎回お願いする必要がある。それが「お願いするのもめんどいな~」と感じているんだけど、それは自分もよくないと思う。ちゃんとお願いしよう。毎朝飲んでいる飲むヨーグルトは、飲んだままカウンターに置かないで、すすいでフィルムとキャップを捨ててほしい。というような些細なこともこれからはちゃんと話していくことが大事なのかもしれない。

気軽に風邪くらいはひける毎日へ

子供を自主休校させてたりしている、コロナ防衛型のママさんもいると思うんだけど、本当お疲れ様です。やっぱりママという仕事は背負うものが多い。もちろんパパも同じくらい大変なんだけど、子供との距離が日本のくそ文化なのかママのほうが近いせいで、しんどくなりがち。私はワクチン打つ派なので、副反応で高熱が出るのは嫌すぎオブザイヤーだけど、その数日で軽い風邪にも怯えずに済む生活を手に入れるため、気持ちはもうタンクトップを着て打つ順番を待っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?