見出し画像

NFTは忍者ではありません。

最初に謝っておきます、CNPやCryptoNinjaがダメと言っているわけではありません。
ついこの前、秋葉原で行われたNFTとは全く関係ないクリエイターと企業の大規模イベントに縁あって参加してきました。
その時に、全くNFTの知識のない人たちにヒヤリングしたらどういう回答が得られるかと言うものを興味本位で聞いてみました。

どんなイベント?

先日、秋葉原UDXで開催されたTheCreatorsに参加してきました。

TheCreators入り口の看板

NFTとは無関係の、クリエイターさんと企業さんのマッチングイベントに近いですかね。
主催の土橋さんと仲が良いので、お誘いいただきました。
※何度も言いますがNFTとは無関係のイベントなのでイベントの批判や主催、協賛の企業さんに対して変な言いがかりをつけないようにお願いします。

クリエイターさんたちの反応

まず、直感的にNFTってどう思いますか?と聞いてみました。
だいたい下記のような回答になりました。

  • 情報商材?

  • あ、忍者のやつですよね!私知ってます!

  • 一度やったけど売れなくて辞めた

  • 正直、FANBOXやskebでいい

  • わからない、難しい

  • 詐欺っぽい

  • 胡散臭い

  • 技術はすごいと思うけどクリエイターにとってのメリットがよくわからない

企業さんの反応

企業さんに対してはNFTってどう思います?とは聞けなかったのでNFTの企業をやっていますといったときの反応になります。

  • よく存じ上げなくて申し訳ないです

  • 新しい技術ですよね

  • アートのやつですよね

  • 忍者のやつよく見ます!

  • ドット絵のデジタルアートですよね?

  • タバコ吸ってるやつ(多分クリプトパンクス)ですよね?

どちらかというと知らなくてもいい情報なのでこうなるのは仕方ないですね。

率直に私が思ったこと

正直、一番突っ込みたかったところがやはりNFT=忍者じゃねーよ!って所ですね。
でもある意味CryptoNinjaがそれだけPRに成功していると言う意味では素直にスゴイことだなと思っています。
ただ、ライト層や無知層がなんのためにNFTがあるのかと言う所を知る前に忍者が入ってきてしまっている所が違うかなと思ってます。
本質のNFTよりもブランドイメージの忍者が先行してしまっていて、NFT=忍者になっているのはなにか面白いw

NFTに参入する人がまず忍者のファンアートを描くみたいな流れ一番やってほしくなくて、それなら自分らしさを表現してほしいと思うんですよ。

せっかくクリエイターさんは自分の作品をもっているんですから、大手プロジェクトの商材に合わせて絵を描く必要なんて無いんです。
自分がやりたいことをNFTで表現する方法が無いのであれば私に相談してください、楽しいことやりましょう。

NFTの可能性を探るNYANDA

私もいまNYANDAという趣味のプロジェクトをやっています。
こちらはクリエイターさんのためのプロジェクトであり、私は利益を得ません。
なぜこんな事をやっているかというと、どこかへの忖度は無い方がいいと思っているからです。

CNPは別に悪くない、けど規模が大きくなれば責任もある

今やCNPを知らない人はいないでしょう、だからこそ有名だからこそ煙を立てないように振る舞うべきだと考えます。
商材として煽ったりフロアプライス理論を語ったり。
コミュニティ同士で牽制しあったり。
そんなことがNFT界隈にいい効果を生むんですか?違いますよね。
もし市場を拡大しNFTを一般化し、更にユーザーを増やしたいと思うのであれば、謙虚になるべく健全で透明化されたやり方で進めるべきだと思います。
ブロックチェーンの大きなメリットは透明化です。
内輪でごにょごにょやるための仕組みではないのです。

NFTをやる理由を探している方へ

私のこの記事を読んでみてください。
少し考え方が変わるかもしれません。

既存のNFTクリエイターさんも

実は既存のNFTクリエイターさんも、忍者の題材を扱わないようにするなど制約を儲けてなるべく炎上リスクを下げているようです。
ただ別に、忍者描いちゃダメなわけじゃないと思います。
それは派閥的に忍者描くと嫌がられるからってことですよね。
それだったら逆に忍者を書いて、風評を越えていけばいいんじゃないですかねw
実際に皆さんにはそういった力はあると思いますし、なにか一線を引いてるせいで余計にイメージが固定化されている気もします。

NFTがグレーだからグレーなことが許されているという思い込み

NFTがグレーって言ってる人結構いますが、ちゃんとした商品ですよ。
別に法的にグレーなところなんて無いです。
暗号資産界隈で怪しい物が多いからその延長でグレーって言われてるだけですよね。
グレーにしてるのは知名度のある人達が法的にギリギリな商売をしているからであって、逆にそういうのが儲かっちゃうから有名になるんですよ。
なんで、正常化が起きない限りこのスパイラルからは抜け出せません。
法規制が進めば逆に真っ当なことしかできなくなるので、今に駆逐されると思います。
真面目にやってても馬鹿を見るくらいなら俺もグレーを行くぜ!!っていうなら止めませんが、長くやりたいならおすすめしません。
業界をよくするかどうかっていうのは、覇権を取っている所がどう振る舞うかで変わります。
大手が変なことしたらNFT全体が被害を被るのです。

まとめ

全然まとまってないんですが、長くなりすぎるので強制的にまとめます。
NFTの未来について考えるとやはり大きなプロジェクトが幅を利かせている状態は良くないと思っています。
全てはクリエイターのもとに公平に分配されるべきです。
だって、ぶっちゃけ今のスキームじゃNFTじゃなくてもいいじゃんって言われて当然の話しで、ただの乗っかりビジネスでしょ。
真面目にNFTとかweb3界隈やってる方からしたら、商店街の一角で怪しい羽毛布団売ってるのとあんまかわらんのですよ(実際羽毛布団売るのは犯罪じゃないしねっw)
新規参入がないから衰退するとか言ってる人いるけど、新規参入しづらくなる原因を作ってる人たちが自爆してるだけなんだからほっとこう。

ところでTheCreatorsはとても楽しかったです、昔の会社関係の人と再開したり、クリエイターの学校の人と話し込んだりしてました。
私は完全にアウェイだったので、意識調査以外はほとんど仲間内で話してただけでしたが。
今回、NFTに関して急に問いかけて胡散臭いと思われ嫌な顔されたりしましたが、それが民意だと思いますw

最後に

何度も言いますけどCNPとかCryptoNinjaが悪いって言ってるわけじゃないですからね。
コミュニティが実力を持ったのなら責任が伴うというお話でした。

もしクローズドでやりたいならプライベートチェーンのLINE NFTとかどうですか。
プライベートチェーンであれば閉鎖されていて透明性もないので始めやすいと思います。
LINE NFT側も利益につながってWin-Winだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?