見出し画像

#5 生姜の冷蔵保存法


こんにちは、nagiです。


様々な料理によく登場する「生姜」ですが、
みなさんはどのように保存されていますか?

私は、袋に入れて輪ゴムで縛っていました。
でもそうすると、切った断面から水分が抜けて
乾燥してしまいます。

千切りにして冷凍したりもしますが、
料理によって、すりおろしや薄切りなど
使い分けたいときに不便です。


生姜を冷凍せずに長持ちさせる方法はないか?


ネットで調べてみると、
冷蔵で1ヶ月保つ方法が載っていました。

それは、水に浸しておく方法です。
保存容器に生姜と、
生姜がぶるくらいの水を入れるだけ。
とっても簡単ですね。

3〜4日ごとに水を交換すると
鮮度を保つことができます。
さらに、輪切りの唐辛子を少量入れると
水の交換は4〜5日で良くなるそうです。


使う頻度は高いけど、1回に使う量は多くない生姜。
保存方法に困っていた方は是非お試し下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?