マガジンのカバー画像

British Brass Band《英国式ブラスバンド》

26
英国式ブラスバンドそして吹奏楽に興味を持つ読者にお読みいただければ何よりでございます。
運営しているクリエイター

#コンテスト

ブラスバンドコンテスト 其2 - 2

 1845年にヨークシャー州ハル近郊のバートン・コンスタブルで開催されたコンテストは、それを…

ブラスバンドコンテスト 其3

 初期のバンド・コンテストでは、楽器編成やその標準化はほとんど考慮されていませんでした。…

ブラスバンドコンテスト 其2

 ブラスバンドの発展はブラスバンド・コンテストが興行としての成功を重ねていたこととも深く…

ブラスバンド・コンテスト 其1

 コンテストはブラスバンドの発展に関わるとても大きな要素です。19世紀中頃からのイギリスで…

英国式金管楽隊独自曲事始 - その2

 パーシー・フレッチャーがブラスバンドのために書いた「労働と愛」が1913年全英選手権の課題…

ブリティッシュ・オープン その5

1900年 ジョコンダ     LaGioconda   参考     ポンキェルリ(Ponchielli / C.Godf…

ブリティッシュ・オープン その4

間違いなくその楽譜をつかったと思える音源が6曲見つかりました。 1930年 オリエンタル・ラプソディ     Oriental Rhapsody     グランヴィル・バントック(Granville Bantock) 1929年 悲愴     Pathétique ・     ベートーヴェン(Beethoven /arr. ? ) 1928年 ロレンゾ     Lorenzo     トーマス・ケイリー(Thomas Keighley 1869-1935) 1927

ブリティッシュ・オープン その3

1960年 ファンタジア、モーツァルト     Fantasia in F minor -Wolfgang Amadeus Mozart …

ブリティッシュ・オープン その1

 第168回の歴史を誇るブリティッシュオープンは課題曲のみで審査されるコンテストで、2022年…

3rd4thセクションのコンテストで課題曲とされた曲 その0

北海道のブラスバンド  北海道のブラスバンド*1 はヤマハが推奨していた編成の一つとしての…