マガジンのカバー画像

「できたこと」から行動を変えると未来が変わる

63
永谷研一著「1日5分「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート」「科学的にラクして達成する技術」「月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい」を解説しました。本を章、節ご…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【vol.45「できたこと」を見つめると、なぜか周りの人も楽しくなってしまうプロセスとは】

「できたこと」を見つめると生まれてくる感情 自分の「できたこと」を見つめると、無意識に「喜び」が生まれてきます。こういうことがうまくできた。こういうこと良かった。パスタがうまく作れた。仕事がこんなにうまくできた。何かが時間通りできた。こういうことをやったら喜ばれた。 このように「喜び」がたくさん生まれてきます。これは、無意識に心の奥からわきあがることです。 表情や言動にあらわれる変化 そうすると次に何が起きるか。 表情や言動も、ポジティブなものに変わっていきます。前

【vol.44「できたこと」を見つめると、なぜか人間関係が劇的に良くなってしまうらしい】

「できたこと」を見ると人間関係が良くなるのはなぜか 欠けたところに目が行くのが人間です。 「できたことノート」を読んだ方は、第1章を思い出してください。 子どもがテストで90点取ってきた時に、お父さんお母さんが「惜しかったね、あと10点で100点だったね」と言ってしまう。それは残念ですね、という話をしました。欠点ばかりに注目していると、相手のモチベーションを奪い成長を止めてしまいかねないので、人間関係にも影響が出てしまいます。 一方「できたこと」を見ると、「人間関係が

【Vol.43 ほんとうに?本当に「できなかったこと」は無視していいのか】

「できなかったこと」を無視してもいい理由 「できなかったこと」は無視していいです。もう完全無視、これでOKです。 大切なのは、「どうすれば自己肯定感を高めていけるのか」ということ。そのためには、仕事や学校で「失敗したこと」や「できなかったこと」は、完全に無視しちゃってください。 このように言うと、「本当かな?何か目標を達成するためには、できなかった方を改善するべきなんじゃないか」と考える方もいるのではないでしょうか。 もちろん、失敗から多くの学びはあると思います。僕

【Vol.42 行動しない人が使うNGワードの改善法】

「できたことノート®」は、「できたこと」という経験から学び取り、次に活かしていこうとする思考ツールです。しかし、のべ1万2000人の行動データと内省文を分析した結果、経験からうまく学び取れていない人もいることがわかりました。 「心がける」「徹底する」「努力する」 これらは、実践できない行動計画に使われる言葉の代表例です。この後、事例で説明していくので、自分が(これ使ってるな)と思ったら、チェックしてみてください。 NGワード① 頭で考えることで、行動ではないもの 「