見出し画像

未来への自分の投資の時間を・・・

日々の習慣で大事にしていることは「未来への自分に投資をすること」です。

日々どんな1日を過ごすのかによって未来の自分が変わってきます。

例えば1日の時間の使い方って、自分で把握されていますか?

多分多くの方が、何となく把握をされていて、何となく1日が過ぎているように思います。

この何となくを「投資の時間」に切り替えていくことが必要です!

例えば朝起きて仕事をするまで、仕事に行くまでの時間ってどんなふうに過ごされていますか?

テレビを見たり、スマホを見たり、、、、時間の使い方は習慣で決まっているので、何となく過ごされていたりすると思います。

テレビを見る時間やスマホを使う時間を「未来の自分への投資の時間」に変えることもできると思います。

僕の場合は、朝起きて筋トレしたり、読書したり、英語を学んだりと毎日習慣化して取り組んでいます。

長期的なことほど習慣化することが大事になってきますし、今やらなければいけないことなんだと思いますが、ここに避ける時間をいかに作れるかが、自分の未来を決める時間になってくると思います。

1日の時間の使い方を把握するためには、時間を意識することが大事ですし、今自分がどんなことに時間を使っているのかを把握することが大切です。

未来への自分の投資の時間を確保するように心がけてみてください!

SNSでも仕事の考え方など発信していますので、よかったらフォローしてくださいね!


岡山県最北端の蒜山(ひるぜん)生まれ、蒜山育ち。起業し現在11年目。電車もないど田舎で、インターネットを活用し、全国、海外でビジネス展開。 「地元の地域活性化」をミッションに、ソーシャルメディアを中心に日本、海外へ向けて情報配信を行う。