見出し画像

当たり前の努力は人を圧倒する!?

自分自身が努力をしているかどうか?それも地域No.1や日本で1番になるぐらいの努力をしているのか?考えているのか?行動をしているのか自問自答して頂きたいです。

特に起業をしていたり、経営者であったり、これから何かビジネスを始めようと思っているのであれば、当たり前ではあると思いますが、そこに対する努力と言わず当たり前のことを誰よりもできているかどうかって大切です。

例えば僕の場合であれば、コピーライティングは誰にも負けないし、地域で1番、何らならある分野については日本で1番だと思っています(自信過剰ですが笑)。

その根拠となるのは、毎日セールスをしてきましたし、ブログを書いたり、メルマガを書いたり、人と話をしたり、セミナーをしたりと、人が驚愕するような量をこなしてきたからです。

コピーライティングを上達させるために、毎日写経をしてきました。写経といってもお経を写すのではなく、世の中で売れているLPやメルマガ、ブログ記事などを写経してきました。

こうやって泥臭いですが、何が売れる要素なのかを自分自身が知ることができて、また文章のリズムというものも知ることができ、これらを自分がアウトプットして、こうやったら人が反応する、売れる流れができるということを体育会系のような形で、自分の手に(自分の頭に)染み込ませてきたからだと思っています。

この時に「自分が努力をしている」とか思ったことはなく、「売れる文章を書きたい」「起業して結果を出したい」と本気で思って行動をしていました。

当然ですが、その時には友達の誘いも全部断って、自分の目指すことに集中をしていました。1分1秒無駄にすることができませんし、何なら食べる時も含めて自分の目指すことにコミットとしていたのを今でも覚えています。

あの頃のようにガムシャラに今もできるかといえば、今はできないと思います(若い時に起業すると体力もあるし、ある程度無理ができるけど、年齢を重ねると体力が落ちてくるので、若い頃のようにはできないから、今だからこそ思うのは若さは武器です笑)。

ということで、ビジネスで結果を出すために、地域No.1や日本一を目指すだけではなく、その分野で結果を出そうと思ったら「当たり前の努力を誰よりも、誰以上の量を取り組めるか」は基本の基本の部分になるので、自問自答してみてはいかがでしょうか?

筆者の詳しいプロフィールはこちらから


岡山県最北端の蒜山(ひるぜん)生まれ、蒜山育ち。起業し現在11年目。電車もないど田舎で、インターネットを活用し、全国、海外でビジネス展開。 「地元の地域活性化」をミッションに、ソーシャルメディアを中心に日本、海外へ向けて情報配信を行う。