見出し画像

なぜビジネスができているのか考える!

先日改めて人の支えがあって、自分たちの事業ができているということを感じています。事業をしている中で、うまくいきだすと自分だけの力でやり遂げているように感じてしまいがちですが、実は見えない部分であったり、普段エネルギーを使っているスタッフであったり、お客様であったり、すべての人の支えの中で事業が継続できているということに改めて気づきました。

逆にうまくいかない時って、一言で言えば「感謝」することを忘れてしまっているように思います。

感謝することで「自分の主観や都合で物事を判断せずに事業ができる」ということがあり、また仕事としての厳しさを持つことも、愛情があってこそだと思いますので、バランスは大事になってくると思います。

自分だけで事業ができているということを思わないようにした方が良いですし、何よりも「自分の感情」や「相手を利用しよう」といった自分の都合次第で、人に対して感謝のないことをやってはダメだということです。

いくら良いことを言っても、結局人の本質という部分が表には出てくるため、この人が「何のために」事業をやっているのかということはわかってしまいます。

ぜひ、何のためにビジネスをやっているのか?なぜ「ビジネスができているのか?」考えてみてくださいね!

SNSでもビジネスの考え方について発信していますので、よかったらフォローしてください。


岡山県最北端の蒜山(ひるぜん)生まれ、蒜山育ち。起業し現在11年目。電車もないど田舎で、インターネットを活用し、全国、海外でビジネス展開。 「地元の地域活性化」をミッションに、ソーシャルメディアを中心に日本、海外へ向けて情報配信を行う。