マガジンのカバー画像

雑記

136
分類が困難なもの。いわゆる雑記でしょうか。
運営しているクリエイター

記事一覧

今年の夏は暑かったのか? 2023

年の瀬が迫るとお越しくださる方との雑談で、一年を象徴する、もしくは印象に残った出来事に対…

介護施設にまつわるお話

いつの間にやら、朝晩はすっかり肌寒くなりましたが、皆さまお変わりございませんでしょうか。…

燦然と輝く女王たち

ナブラチロワをご存知でしょうか。言わずとも知れたテニス界の重鎮ですが、現役時代も輝かしい…

陸の孤島

「大型の台風が阪神エリアを直撃する」という予報により、 西宮界隈でも臨時休業とする店舗が…

ダイエットしたくなる季節

毎年この時期には、「効率的にダイエットしたい」というご相談が増えます。 動機が何であれ、…

102

森林を適切に整備します

森林環境税をご存知でしょうか。令和6(2024)年度から、住民税に組み込まれ一人1000円徴収され…

82

「聴こえない」から始まるストレス

発達障害、あるいは、成長が遅れている幼児を観察すると、ストレス度合いが高いことが分かります。 意思の疎通ができないため、施術も一筋縄にはいかず、手を変え品を変えて少しずつ進める以外にありません。 ところが、脳の言語に関する領域が成長し、僅かでもコミュニケーションが取れるようになると状況が大きく変わります。 指示が通り始めるため、施術しやすくなることも要因のひとつなのですが、特筆すべきは幼児のストレス度合いそのものが低下することでしょう。 逆に言えば「意思の疎通がはかれ

開脚は得意ですか?

少し前に30歳代の女性から「身体の柔軟性を向上させたい」というご相談を受けました。 健康…

継ぐ者たち

WBCは侍ジャパンの優勝で幕を閉じたわけですが、敵地で試合をするだけではなく、ボールも違い…

あなたの聴力は健在ですか?

歳を重ねるにつれて、いろんな機能が低下していきます。 自然の理ですから、仕方のない事とは…

日本人のマナーは崩壊したのか?

先日、飲食店において単なる「マナー違反」とは一線を画す事件が話題になりました。 埋もれて…

えんえんと

中国の領事館によりますと、日本市民から以下のような手紙が届いたのだとか。 日本市民とは、…

最寄り駅が近づくと目が覚める理由

寒い季節は通勤時の座席が暖かく、電車の振動に揺られると眠くなりますよね。 睡眠が足りてい…

階段を登る際に気をつけたいこと

noteを読んでくださっているご利用者様が仰るに、2ヶ月ほど前から、帰宅時は階段を利用するようになったのだとか。 この方はマンションの15階にお住まいなのですが、階段を利用し始めた当初は、9~10階くらいになると足腰に疲労を感じていたそうです。 11階から上を目指そうとする場合は、ストレスになっていたわけですが、今では余裕を持って15階まで登れるようになったとのこと。 投稿記事が考えるきっかけになり、「生活習慣を見直しました」というお話を伺うと嬉しくなりますね。 とこ