長崎人の車話

ガソリンが高くて有名な長崎県で車を持つことなんてできるのか?そんな疑問から始めたブログ…

長崎人の車話

ガソリンが高くて有名な長崎県で車を持つことなんてできるのか?そんな疑問から始めたブログです。主に中古車を紹介して、面白い新車があればちょくちょく紹介します。完全に主観で車を語っていますので、怒らないでくださいね。

最近の記事

トヨタ・カレンの中古車が少ない!希少性の高さは一級品か

トヨタ・カレンとは トヨタ・カレン(CURREN)は当時トヨタが展開していた5つの販売チャネルの1つ「ビスタ店(現ネッツ店)」で1994年から1999年の間に販売したノッチバッククーペスタイルのデートカーです。6代目セリカ(T200型)をベースにしており、ホンダ・プレリュードや日産・ルキノクーペのライバル的立ち位置でした。 エンジンは、経済性を重視したハイメカツインカムの3S-FE(レギュラー仕様)と、スポーツ性の高いスポーツツインカムの3S-GE(ハイオク仕様)が2.0

    • 名門スポーツカーメーカーのロータスが生んだ最強SUV「エレトレ」とは

      ロータスが生んだレーシングスピリットの宿る世界最強のSUV 2022年には新型スポーツカーの「エミーラ」に続き、ロータス初の電動SUV「エレトレ(Eletre)」の導入が発表されました。このエレトレは、今までライトウェイトスポーツカーが主力だったロータスのイメージからすると明らかに異端者。現代に2ドアクーペなんて乗る人がいないため、最近のSUV人気にあやかろうとして導入された安易なモデルだと思われますが、エレトレの性能を見てみればこれがなかなかの実力者だとわかるはず。 グ

      • 〔100万円以下〕ホンダ・エリシオンが格安ファミリーカーの中でも一番おすすめな理由

        どんな車?ホンダ・エリシオン(ELYSION)は2004年から2013年の間に販売されたホンダの最上級ミニバンです。現在はオデッセイとレジェンドを足して2で割ったような後継モデルを中国で販売しており、日本での後継モデルはありません。中古車では100万円を下回る個体が多いため、とりあえずミニバンを買いたくても新車の納車期間は待っていられない方や車両価格が安くて高級感のあるファミリーカーを探している方におすすめしたい1台です。 エンジンは、2.4L 直4DOHC i-VTEC(

      トヨタ・カレンの中古車が少ない!希少性の高さは一級品か