マガジンのカバー画像

十二感覚の視点で見た子どもの発達

20
『発達障害』の問題は、「生まれつきだから改善しない」 と、言う人がほとんどです。 ところが、このようにいわれる子どもの十二感覚を観察すると、 それは発達の一部の幼さだと分かります… もっと読む
『発達障害』の問題について述べたものは数え切れないほどありますが、 『十二感覚』との関係について語… もっと詳しく
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

『十二感覚』と子どもの苦手の問題 1 ​

​​​​​​​​​​ルドルフ・シュタイナーは、人間には12の感覚があると述べています。 …

150

『十二感覚』と子どもの苦手の問題 2

シュタイナーの『十二感覚について』  ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​…

150

『シュタイナーの十二感覚』から見た『自閉症スペクトラム』 1

​​自閉症スペクトラムと診断される子ども達の問題は、 一般的な発達論では、理解しにくい部…

500

『シュタイナーの十二感覚』から見た自閉症スペクトラム 2(参考文献を含む)

​​​​​​4.自閉症スペクトラムの子のその他の感覚自閉症スペクトラムの子の最も大きな…

700

触覚と自我感覚を育て他者との関係を育てるために

『触覚』は子どもにとって、第一の感覚です。 ここに少し幼さが残っていると『自我感覚』が育…

100

ブランコの好き嫌いが発達と密接な関係があるのを知っていますか?

子どもは、ブランコが大好きですよね。 ​ところが、「​ブランコが嫌い!」「できない」「気…

500

平衡感覚が良くなる道筋

『平衡感覚』は人間が持つ十二感覚の中でも 基本となる四つの感覚、の一つ。 上の全ての感覚を支える形になります。 もし、子どもの平衡感覚が育っていなければ、 上位の感覚である 聴覚 言語感覚 思考感覚 自我感覚 などが育たず、 運動はもちろん、あらゆる学習に苦手が現れてきます。 この平衡感覚を改善するためにはどのようにすれば良いのでしょうか? ちょっとした平衡感覚の苦手であれば、 バランスを取る様な遊びや運動を沢山すれば、改善されていきます。 ところが、そういった遊び

有料
150

子どもがビデオで『言葉』を学ぶことができない理由

『聞いて理解するのが苦手な子どもたち』のことを書いています。 ​2.音が沢山あると、その…

150

沢山の音があると聴き取れない子は『視覚優位』なの?

聞き取りが苦手なように見える子ども達にも、様々な理由、様々なケースがありますね。 ​今日…

200

子どもの感覚と発達の問題

周りの世界からどんな刺激がやってくるのか?​ と、いうことは、とても重要なことです。

150

聴き取りの苦手と平衡感覚の関係

『クラスの中で先生の指示が聞けない』 『相手の話を聞かずに話したいことを話す』 『ワーキン…

250

5.平衡感覚と子どもの苦手について6:46

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。

算数の苦手と平衡感覚

算数の苦手は、平衡感覚の幼さと関係があります。 算数に苦手がある子がいると、 大人は、繰…

200

『算数の苦手と平衡感覚の関係』をアップしました

noteのサークル『発達ステップアップ講座』に 「『発達エクササイズの基本 6』算数の苦手と平衡感覚の関係」 をアップしました。 算数の苦手と平衡感覚の幼さは、密接な関係があります。 それは、子どもが描く絵のエクササイズを見ると、とてもよく分かります。 ところが、そのことが、ほとんど知られていないために、 多くの子どもが、繰り返し、繰り返し、ドリルをしたり、 補習に長時間費やし続け、最後の最後に 『この子は、算数ができない障害です』 と、言われることがよくあるのです。