見出し画像

「晴れの日も雨の日も」#5番外編(今日の小咄) きちんと伝える、きちんと理解する

今住んでいる家から徒歩1分のところに10年ほど前まで住んでいた築50年以上のボロ家がある。うちのおかーちゃんはそこで学習塾をやっている。

今朝、私が会社に行くべくいつも通り起きだしてきたところ、おかーちゃんが聞いてきた。「ちょっと。元気?」昨日は飲み会だったので、その塩梅を心配してくれたのかと思ったら「ちゃうねん。塾の玄関のかぎが締まらへんねん」と。要は、それを点検もしくはできれば原状復帰させてほしい、その元気はあるか、という意味だった。
「んー、出勤までにメシも食わんといかんし、あんまり時間の余裕ないんやけどなあ」という思いは呑み込んで、にこっと笑って見に行くことに。昨日塾をあけていたのだが、帰る段になって玄関のかぎが外から閉まらず、やむなく中から閉めて自分は窓から出たという状況報告を聞いていざ現地へ。

ところがたったこれだけの簡単なことなのに、現地の状況がなんか話と違うように私には見えた。ん?どういうこと?事態認識にしばしの時間を要す。自分でごそごそいろいろ試す。ようやく事態が理解できた。そしてその時はじめておかーちゃんの言っていた状況説明の意味が理解できた。


「あー、そういう意味?」確かにおかーちゃんはウソや間違ったことを言っていたわけではないのだが、強いて言えばやや言葉足らずで、私が勘違いをしていたのだ。

ま、いわばよくある単なるミスコミュニケーション。それだけの話である。が、本件は玄関と窓のたった2か所の閉まり具合という本来単純な事象なのである。しかもコミュニケーションをとるべき事項は事実関係だけ。心の動きや見え方捉え方といった解釈が絡むような問題が介在しているわけでもない。それでもミスコミュニケーションが起きる。
なんちゅうこっちゃ。長年夫婦やってきてどんな会話してんねん。と、そう言えばそうなのだが、もうちょっとよく観察すると、おかーちゃんは自分の視点で状況をしゃべっていた。私は私の視点でその話を聞いていた。お互いの視点がずれていた、ということなのである。

朝の慌ただしい中で、おかーちゃんは朝ごはんの支度をしながらだったということも作用しているかもしれない。私も気が急いていて落ち着いて聞いていなかったのかもしれない。一方、私は長年の会社生活で実に大勢の社内外の人とたくさんの意志疎通を図ってきた。そうして得たひとつの知見として「川にはこっち岸と向こう岸がある。自分の方のこっち岸からばかり物事を見ずに、相手の向こう岸からはどう見えているのかを考えよう」と後輩たちに語ってきた。自分は大体できているつもりで「営業の要諦」などという書き物にしてえらそうに残してきたのである。ところが、あにはからんや灯台下暗し。この今朝の事件は自分自身が自分の視点からしか物事を見ていない・話を聞いていないということを明白に物語っている(もちろん、私もおかーちゃんもどっちもなのだが)。

なるほどなあ。まだまだやなあ。コーチングでも相手にあわせた会話が求められる。そしてそれ以前に相手への観察力が求められる。相手目線でものごとを見てみる重要性はあらためて勉強しているさなかである。それがこんな身近にもこういう気づきの場があったなんて。まあ、単なる笑い話みたいな話なのだが、そこからでも学びを得られるなんて。きちんと伝えるきちんと受け取る。いやいや、簡単なようで奥深いなあ。

そしてここまで書いてきた気がついた。実は、「きちんと伝える」の前に「きちんと理解しているか?」という問いも重要だ。そして「きちんと理解していること」をきちんと伝えるためには、その理解していることをまず自分の中で「きちんと整理する」ということも必要なのだ。そうすると意外にその理解があいまいなものだったことがわかったりする。もちろん、今朝の件は、事案そのものは単純すぎて、「きちんと理解しているか」とか「きちんと整理できているか」などというステップは不要のレベルだが、ビジネスの場ではそういう視点が求められるだろう。

いやビジネスだけじゃないんじゃないか?恋人との間だってステキな時間を二人で作っていくためにはそういうことがいるんじゃないの?
ん?いやいや、色恋事はもっと別の何かの方が大事か。。。もっと甘い何かが。。。もう忘れて久しいけど。。。

今朝は慌ただしいたった10分か15分の間にこのようなことがありました。そうそう、で、問題の玄関の鍵ですが、結局直せずに業者さんに来てもらうことになりました。3万円也。

今日も最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました♬
                     

                       長井克之                    nagairb21@jcom.zaq.ne.jp

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?