猫撫で声の話

僕は、目上の人や初対面の人と話す時、声が高くなります。

そうしようとしてるわけではなく、無意識のうちに。


そして、その高い声を出している自分がそんなに好きではありませんでした。

相手にこびるために、いつもと違う自分を演じているような気がしていたからです。

相手と話していて、声が高くなっていることに気がついては、気持ち悪く思っていました。


でも、今は意外とそうでもありません。


この前友達にこの悩みについて相談してみたら、

「地声よりも人当たりが良くなるんだから、良いんじゃない?」

って言われたんですよね。


まぁその通り。てか、そのための猫撫で声ですからね。

でも、そう言われてから、考えが変わったのも事実です。


そして、今まで気にしてませんでしたが、あらためて周りの人を観察してみました。

すると、職場のベテランの先輩方も同じだったんです。

先輩も、電話や窓口でお客さんと接する時は、声が高くなってました。


なんだ、みんなそうなんだ。

そう思ってからは、気持ちがだいぶ楽です。

べつに、猫撫で声も悪くないのかも、なんて。


ではまた、

読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?