見出し画像

わびさびを、ビジネスや婚活に転用してみた

とあるホテルに滞在した際、ライブラリーにある、日本の文化を紹介する本に惹かれた。

無駄、無価値、無意味なモノやコトの大切さをここ一年くらい感じているから、もう少し、ルーツとなる、わびさびのことや、千利休について学びたかった。

わびさびについて書かれた本や、千利休の生涯を書いたマンガを、別府湾を望む、ライブラリーでのんびりと…いや、食い入るように読んだ。

夕食を済ませて、露天風呂を満喫してからも、部屋で読み続けた。

気づいたら、朝4時だったwww

わびさび…なんとなくイメージが湧くけど、言語化ができていなかった。

一通り読んで

「不完全で、はかなく
未完成のものの織りなす美」

という言葉がシックリ来た。

欧米における効率化や生産性の対極にあるような、非効率的で、余白を楽しむさま。自然の世界にあるような、乱雑さ、不整さ、の織りなす美しさ、のことと理解した。

とここまで来て、あぁ、やっぱり私の好きな概念だと感じた。

しかし、なぜだろう、こんなに不完全さを尊ぶ言葉がありながらも、日本社会は、ヒトやモノに対して、完全さを求め続けてきた気がする。

少しでも規格からズレたものはB級品。その勤勉さで作り出し、選別する日本クオリティのモノは世界から誇る、完璧さの極みだ。

そして、ヒトに求める完全さは、社会に充満して、わたしたちを苦しめる。

ちゃんとしないとダメ
自分はまだまだだ

いつも欠けたものに目を向けて、自分を責めてしまう。欠けていても、いや、欠けているからこそ、美しいのに。

欠けたままでも美しい
欠けたままでもいい

そう自分のことを認められたら、ずいぶんと生きやすくなるのに。

まんまるになろうとして、かけてる部分を隠して婚活するよりも、足りないものを埋めるように学びまくってビジネスするよりも、欠けたままで進んで行った方が、人間らしいし、自分にあう人に会えるのに。

婚活に悩んだり、ビジネスに悩んだりする人たちの顔を思い浮かべて、思った。

茶道やわびさびの話から、いろいろ考えてるうちに、ずいぶん飛躍してしまった…。

こんなふうに、頭の中で抽象化、転用をぐるぐると、考えているわたしにとって、思考から抜けて、イマに没頭できる、お花との対峙がなにより好きな余白時間。

バレンタインをテーマに花束を作るレッスン、というわけで、わびさびから学んだ乱雑で不完全な美しさを表現。

アレンジの題名を「不完全な愛」と名づけたら、怖いからそれ以上、ストーリーを語らないで、と言われたお花を貼り付けておく。

お読みいただき、ありがとうございます❤︎ 本業の医師や、アラフォー離婚で学んだことをもとに、身体だけでなく心も健康に、しなやかに生きる方法をシェアしていますので、お楽しみ頂けたら嬉しいです! 各種SNSはこちら→https://lit.link/nacoaoi