見出し画像

#9 1日にどれだけのコーヒーが適量か?って話

こんにちは、20kg太った栄養士のとおるです。コーヒーは世界中で愛されている飲み物でして、その健康効果も多くの研究によって支持されていますね。しかし、一日にどれくらいのコーヒーを飲むのが健康にとって適切なのか、その疑問に答えたいと思います。

コーヒーとカフェインの健康への影響

コーヒーの主要な成分であるカフェインには、有名な覚醒効果がありますが、適量を超えると不眠や不安、心拍数の上昇などの問題を引き起こす可能性があります。2013年に実施された広範な系統的レビューでは、427の先行研究を評価し、健康な成人におけるカフェイン摂取の安全性についての貴重なデータを提供しています。

一日の適切なコーヒーの摂取量

この研究によると、健康な成人は以下の量のカフェイン摂取が安全とされています:

  • 1日最大400mgのカフェイン:これはおおよそコーヒー4杯分に相当します。この量ならば、心血管系、行動、生殖、骨の健康に悪影響を及ぼすことはありません。

  • 妊娠中の女性:1日最大300mgのカフェイン(コーヒー約3杯分)までが推奨されます。これ以上の摂取は、出産や子供の発達にリスクを及ぼす可能性があります。

  • 思春期の青少年:体重1kgあたり2.5mgのカフェインを目安にし、体重に応じて100mgから175mg/日が適切です。

コーヒー摂取のヒント

  • カフェインの感受性を知る:個人によってカフェインに対する反応は異なるため、自分にとって快適な量を見つけることが重要です。

  • 質の良いコーヒー豆を選ぶ:加工されていない自然なコーヒー豆から淹れたコーヒーは、添加物が少なく、健康に良い選択となります。

  • 飲むタイミングを考える:特に午後遅くのカフェイン摂取は睡眠に影響を与えるため、午前中にコーヒーを楽しむことをお勧めします。

まとめ

コーヒーは適量ならば多くの健康効果を得ることが、過剰摂取はさまざまな問題を引き起こす可能性がある。自分にとって最適な量を知り、賢くコーヒーを楽しむことが大切です。僕自身もリーンゲインズが17時まででそれからは断食時間なのでカフェインもこの時間からカットしています。

皆さんのコーヒー体験や摂取量についてもぜひコメントで教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?