nack66@中野ソフトウエアサービス

ISO9001の審査員をしています。本業の一つである、人材マネジメント、経営マネジメン…

nack66@中野ソフトウエアサービス

ISO9001の審査員をしています。本業の一つである、人材マネジメント、経営マネジメントなどにからめて、いろいろな記事やニュースなどを探索しています。いろいろな情報発信を「http://nss.watson.jp/」で行っています。ご興味のある方はこちらもご覧ください。

最近の記事

世間に転がる意味不明:地域交通の問題点(少子高齢化と路線廃止)

世間に転がる意味不明:地域交通の問題点(少子高齢化と路線廃止) ちょっと前の記事ではあるが、あまり進展は見られないなぁという感想と、おそらくはどの地方でも普遍的な問題ではないのかなと思う。2024年問題やライドシェアの問題の隠れているが気に留めた方が良いと思うので投稿。 ■地方の鉄道の衰退の兆し 今から50年ほど前に、バックパッカーよろしく東北を旅したことがある。時々鉄道に乗り景色を楽しむ。その時に、地元の人と話をしていたら、「だんだん電車に乗ることが少なくなった」「や

    • 戦略人事:曖昧になる境界線(賃金戦略は誰が決定するのか)

      戦略人事:曖昧になる境界線(賃金戦略は誰が決定するのか) ■それは私の仕事ではありません 人事部門が戦略的な位置づけで活動していないという経営者の悩みを指摘したのは伊藤レポートであり、それを受けて人的資本開示の義務化が進んでいる。もっとも、多くの中小企業の経営者にとっては、そんなことは関係が無く一部の大企業だけの話である。 ○人的資本経営、中小企業の取組状況は? 7割の経営者が「知らない」 2024年06月19日  人的資本経営について「知っており、他の人に説明できる

      • 世間に転がる意味不明:三つ子の魂百まで(ビッグモーターと伊藤忠)

        世間に転がる意味不明:三つ子の魂百まで(ビッグモーターと伊藤忠) ■今更な記事 ○「ビッグモーター」巡る損保と伊藤忠のすき間風 賠償保険などの引受要請に、大手は「時期尚早」 2024/07/17 「保険を引き受けて当然だろ、というような高圧的な印象を受けた。あの人たちは、われわれの現状をまったく理解していない」。損害保険大手のある役員は、そう言って深いため息をつく。この役員が言う「あの人たち」とは、伊藤忠商事のことだ。 大手損保各社は管財保険の引き受けについては慎重な

        • 世間に転がる意味不明:本当にこのままやるのかなぁ(心理的安全性の担保)

          世間に転がる意味不明:本当にこのままやるのかなぁ(心理的安全性の担保) 楽しみにしているヒトには申し訳ない。 あくまでの個人の感想なので、ご容赦を。 ■脇の甘さが目立つ「大阪万博」 大学時代、社会問題を工学+社会学というコンセプトで向き合う学科に所属しており、その中で政策の事後評価も課題の一つであったため、行政が行なう施策の方向性は興味の対象となっている。 多くの政策がそうであるように、事後評価はまずされない。 それは、最初に「成功したと確信できる指標や水準」が示され

        世間に転がる意味不明:地域交通の問題点(少子高齢化と路線廃止)

          戦略人事:虚妄のジョブ型人事(問答無用の人事制度)

          戦略人事:虚妄のジョブ型人事(問答無用の人事制度) ■SESと言うビジネスモデル ・技術者派遣とSESの違い 技術者派遣の場合、労働者は派遣会社と雇用契約を結びますが、業務は派遣先企業で行います。 一方、SESの場合、労働者はSES企業と雇用契約を結び、同企業から指揮命令を受けます。 ちなみに、SES企業とは、他社から依頼された開発業務を行う専門の企業のことです。 (Googleでの検索から) 最近のビジネスモデルであろうが、派遣とはまた異なるビジネスモデルが存在する。

          戦略人事:虚妄のジョブ型人事(問答無用の人事制度)

          戦略人事:虚妄のジョブ型人事(複線型人事では単なる焼き直しである)

          戦略人事:虚妄のジョブ型人事(複線型人事では単なる焼き直しである) ■組織デザイン 従来型の「メンバーシップ型人事」では事業継続に限界があると言う理由で「ジョブ型人事」に移行するのであれば、組織の形態も単純なバリューチェーンで機能分化をさせるのではなく、ジョブが生み出す価値によって組織デザインを変えなければならない。 なぜならば、古くさい組織デザインのままで人を集めたからと言って価値の革新は望めないからだ。 ■騒がれたジョブ型雇用の片鱗 2023年から2024年にか

          戦略人事:虚妄のジョブ型人事(複線型人事では単なる焼き直しである)

          世間に転がる意味不明:忘れ去られるリスキルの騒動(いったい今はどうなっているのかが分からない出来事)

          世間に転がる意味不明:忘れ去られるリスキルの騒動(いったい今はどうなっているのかが分からない出来事) 戦略人事がらみの話です。 ■伊藤レポート 伊藤レポートが世に出たのは平成26年(2014年)であり、副題に「持続的成長への競争力とインセンティブ  ~企業と投資家の望ましい関係構築~」プロジェクトとあるように、投資家に対する企業の対峙の仕方などを提言したものである。 印象で言えば、資本家に対し、彼らが投資判断とするROEにもっと注意を払い情報開示を進めよというものであ

          世間に転がる意味不明:忘れ去られるリスキルの騒動(いったい今はどうなっているのかが分からない出来事)

          世間に転がる意味不明:交通問題の解決の糸口になるかもしれない(顔パスで乗れる電車を夢想する)

          世間に転がる意味不明:交通問題の解決の糸口になるかもしれない(顔パスで乗れる電車を夢想する) ■宇都宮LRTの課題 昨年の一つの話題に宇都宮LRTがある。予想より多くの利用者がおり成功事例の一つとして取り上げられることが多い。そうした成功を取り上げる声もある一方で、乗車・降車で時間がかかるという声も聞かれていた。 素人目では、全部キャッシュレスにすればよいのにと思ったのだが、事はそう簡単では無いのかと気がつかされた。それは下記の記事を見たときである。 ○路線バス「完全

          世間に転がる意味不明:交通問題の解決の糸口になるかもしれない(顔パスで乗れる電車を夢想する)

          世間に転がる意味不明:シュリンコノミクスと取り上げるべき課題の評価(政策の振り返りをしない不思議)

          世間に転がる意味不明:シュリンコノミクスと取り上げるべき課題の評価(政策の振り返りをしない不思議) ■SHRINKONOMICS 現在ISO9001の審査員をしている。このISOであるが、今年「気候変動」に関する要求定義が追加された。本来内向きであるはずのISOの規格、すなわち自分たちのプロセスを確実にすると言うことが焦点化されていたはずのモノが、少しづつ外向きの視点が要求されるようになった。 そのため、企業活動に影響を与えそうなリスクに注意を払うようにしていたのだが、

          世間に転がる意味不明:シュリンコノミクスと取り上げるべき課題の評価(政策の振り返りをしない不思議)

          戦略人事:Exit-Voice理論を考える(加速するリストラと危うい離職の加速)

          戦略人事:Exit-Voice理論を考える(加速するリストラと危うい離職の加速) ■Exit-Voice理論 グローバル経済に関する書籍を読んでいたところ、ものの移動、人の異動、お金ノ移動の速度差が金融経済などの政策の効果の打ち消しなどを誘発して、従来の経済理論が通用しなくなっているとか言う話が、面白く書かれていた。 その中で聞き慣れない言葉「Exit-Voice理論」が出てきて興味を引いた。 Google検索での生成AIの回答では以下のように説明される。 EXIT

          戦略人事:Exit-Voice理論を考える(加速するリストラと危うい離職の加速)

          世間に転がる意味不明:都合の悪い情報を隠す文化はなんとかならないのか(大阪万博ガス爆発事件と小林製薬の紅麹事件、そして)

          世間に転がる意味不明:都合の悪い情報を隠す文化はなんとかならないのか(大阪万博ガス爆発事件と小林製薬の紅麹事件、そして) ■イエスマン 優れた経営者に贈る言葉の一つに「イエスマンを身の回りにおかない方が良い」というのがある。ある物語に「手鏡に話しかけるようなものだ。誰かに相談しているつもりでも誰も何も答えてくれない。背中がほつれていることも教えてくれない。」という言葉と伴に、王の発言に反対を唱える人がいない状態が続けば王国は滅ぶという寓話的な話だ。 強権的な経営者の周り

          世間に転がる意味不明:都合の悪い情報を隠す文化はなんとかならないのか(大阪万博ガス爆発事件と小林製薬の紅麹事件、そして)

          戦略人事:人事部門は機関(ボディ)なのか(人事関係の紛争問題を考える)

          戦略人事:人事部門は機関(ボディ)なのか(人事関係の紛争問題を考える) ■はじめに 人事部門の戦略的な関わりを持って欲しいという経営者の期待がある。しかし当の人事部門が企業の周りで起きていることを他人事だと想っている限り未来の準備は出来ない。 行政機関という名前の「機関」という部分は、英語ではBodyという。と言うことをかなり以前に話をされた記憶がある。行政機関は、法律や通達に従ったオペレーションをするので、「頭」を使うな、「手足」として動けという理念だ。 法律で「民

          戦略人事:人事部門は機関(ボディ)なのか(人事関係の紛争問題を考える)

          世間に転がる意味不明:エピソードを積み上げても統計データにならない(ライドシェアを考える)

          世間に転がる意味不明:エピソードを積み上げても統計データにならない(ライドシェアを考える) ■安易な報道 事実かも知れないが事実ではないかもしれない。 ○ライドシェアで年収1,000万円も!自動運転&MaaS、気になる求人4選【 愛知県名古屋市のフジタクシーグループでは、ライドシェア夜勤ドライバーを募集している。勤務時間は19:00~翌6:30(休憩2時間26分)でシフト制、総労働時間は1週あたり45時間となっている。 夜勤のみの勤務のため日勤よりも給与設定が高く、

          世間に転がる意味不明:エピソードを積み上げても統計データにならない(ライドシェアを考える)

          世間に転がる意味不明:出口戦略のない大阪万博事業(やるしかないのハタ迷惑)

          世間に転がる意味不明:出口戦略のない大阪万博事業(やるしかないのハタ迷惑) 成功基準のない戦略はコンコルド効果を誘発しやすく撤退基準がないので周りの迷惑も顧みない。 ちょっと長いよ。 ■無関心って・・・いいのか? 先日、関西圏に住む知人と話をしていて「大阪万博ってどうなの?」って訊ねたら「やるんじゃない?俺は行かないけど」と他人事のような発言があった。 少なくとも彼らの周りで「大阪万博」が話題になることはないようだ。 前売り券などは企業が購入しているが個人の販売は芳

          世間に転がる意味不明:出口戦略のない大阪万博事業(やるしかないのハタ迷惑)

          世間に転がる意味不明:論点がずれる危険性(いなば食品の恫喝メールと自動車の不正問題)

          世間に転がる意味不明:論点がずれる危険性(いなば食品の恫喝メールと自動車の不正問題) ■論理的思考の弱点 論理的思考はロジカルシンキングとも呼ばれ、生成AIに聞くと以下のように答える。 ロジカルシンキング(論理的思考法)とは、物事を体系的に整理して筋道を立て、矛盾なく考える思考法です。直感や感覚的に物事を捉えるのではなく、結論と根拠に分け、その論理的なつながりを捉えながら物事を理解します。 しかし、論理的な繋がりを自分の都合のよいように解釈すると、ことさら結果への懸

          世間に転がる意味不明:論点がずれる危険性(いなば食品の恫喝メールと自動車の不正問題)

          世間に転がる意味不明:嘘くさい賃金アップの報道と実質賃金の低下(ビジネスマンは出張もするし、外で飲み食いもする)

          世間に転がる意味不明:嘘くさい賃金アップの報道と実質賃金の低下(ビジネスマンは出張もするし、外で飲み食いもする) ■ビジネスホテルが凄いことになっている 先日、出張案件があり宿泊施設の手配をいつものネット経由で行なおうとした。久しぶりの出張になる。 おどろいた。 以前は8,000千円~10,000円だった。それが今回は12,000円~14,000円しかない。 経費なので依頼主に請求するが、それでもいい顔はしないだろう。私は個別に実費を経費として請求するが、企業によって

          世間に転がる意味不明:嘘くさい賃金アップの報道と実質賃金の低下(ビジネスマンは出張もするし、外で飲み食いもする)