羽佐田 雄飛

東京都在住のパティシエ。自然派、グルテンフリーのケーキ作り。 南青山"Nac…

羽佐田 雄飛

東京都在住のパティシエ。自然派、グルテンフリーのケーキ作り。 南青山"NachuRa"▶︎https://www.instagram.com/nachura_atelier HP▶︎https://nachura.shop/

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 NachuRaについて

パティシエは、世界で一番しあわせな職業です。 常々そう思いながら、日々お菓子を作っています。 はじめまして。 僕のnoteにご興味を持ってくださり、ありがとうございます。 グルテンフリーのケーキ店「NachuRa」のパティシエ、 羽佐田雄飛(はさだゆうひ)と申します。 ◯これまでの来歴 18歳でパティシエの世界に飛び込んでから、14年目。 ひたすら走り続けてきました。 16歳 早くパティシエになりたくて高校を中退 1年かけて、入学資金を貯める 17歳 大阪 辻製菓専門

    • 花粉症に効く食材

      寒い時期も終盤になり、春の足音が聞こえてくる季節になりました。 この時期に気になるのが花粉症。 せめて、症状を少しでもよく出来ないかと思いますよね。 花粉症の症状を緩和するためには、抗炎症作用や免疫力を向上させる栄養素を含む食品を積極的に摂取することが重要です。 代表的な食材をいくつか紹介します。 1、ヨーグルト:善玉菌の一種であるビフィズス菌を含み、免疫力を向上させる効果が期待できます。 2、キノコ類:ビタミンDが豊富に含まれており、アレルギー反応を抑制する効果がある

      • 身体を温める果物

        身体を温める食べ物というと、生姜や唐辛子などが思い浮かびます。 実は身体を温める効果のある果物も存在していて、主に寒冷地で採れる果物が身体を温める効果があると言われています。 主にリンゴなどがそうです。 旬の時期の関係で、あまりイメージがありませんが、さくらんぼも身体を温める果物に含まれます。 また、オレンジのような、寒冷地というよりは暖かいイメージのある果物も、含まれる成分により、血行を促進し、結果として身体が温まる、といったものもあります。 また、紅茶にも身体を温める

        • 各国のクリスマス文化 - オーストリア -

          オーストリアやドイツなどのドイツ語圏でクリスマスの風物詩といえば、クリスマスマーケット。 最近は日本でも商業施設でイベントとして定着してきた様に思います。 クリスマスのイミテーションや、温かいホットワイン、屋台の軽食に至るまで、日本のお祭りのような感じで、寒い冬の中、とても活気のあるイベントです。 大小問わず、様々な都市で開催されていて、どこも賑わっている印象です。 オーストリア市庁舎前のクリスマスマーケットなどは、スケートリンクや、子供たちの遊び場なども登場し、市庁舎その

        • 固定された記事

        自己紹介 NachuRaについて

          各国のクリスマス文化 - フランス -

          フランスではクリスマスは非常に重要なイベントです。 10月下旬〜11月くらいにはもうクリスマスの準備が始まります。 クリスマスまで、1日毎に開けて、小さなプレゼントを受け取るアドヴェントカレンダーなどが有名ですね。 もみの木は本物のものを毎年入れ替えるのが一般的で、カトリックの多いフランスでは、クリスマスは家族で過ごす日という印象が非常に強いです。 パリやリヨンなどの都市部では、イルミネーションも煌びやかで、広場などではクリスマスマーケットが開催されます。 フランス語でクリ

          各国のクリスマス文化 - フランス -

          クリスマスが浸透したきっかけ

          今では当たり前のようにやってくるクリスマスというイベント。 家族や恋人と過ごし、豪華な食事やケーキ、プレゼント。。 とても華やかで、一年で一番大きなイベントのように感じている方も多いと思います。 そんなクリスマスですが、キリスト教の行事で、キリストの誕生日…?というところまでは知っている方が多いと思いますが、なぜこの日本でここまでクリスマスが浸透しているのか。 元々はキリスト教の行事として500年ほど前に日本に入ってきたクリスマス。キリスト教徒の間で広がっていたようなのです

          クリスマスが浸透したきっかけ

          風邪の時に食べると良いもの

          風邪予防に効果のある食材は沢山ありますが、実際に風邪をひいてしまった時、どのような食事を取るべきなのでしょう。 風邪の時、メロンを食べたりリンゴを剥いてもらったり、そんな情景がよぎりませんか? これは合理的で、水分の多い果物は、熱が出て沢山汗をかいてしまった時の水分補給に効果的です。 また、ビタミン類、特にカロテンやB2、ビタミンCの補給が必要になってくるので、今の時期は野菜たっぷりのお鍋や、ビタミンを壊すことなく摂取できるコールドプレスジュースなどがおすすめです。 特に

          風邪の時に食べると良いもの

          蜂蜜は風邪に効く?

          風邪の時は蜂蜜を舐めると良い。ということを聞いたことありませんか? 風邪の時でなくても、風邪予防に、免疫力を高める、なんて話をよく聞きますよね。 これは迷信などではなく、実際に蜂蜜には、風邪の諸症状である喉の痛みや咳、鼻詰まりなどを解消する効能があります。 また、抗酸化作用もあり美容に効果的で、抗菌作用などもあるので、風邪予防にも効果的な食材です。 ただ、蜂蜜にはいろいろな種類があり、ミツバチがいろいろな花から花粉を運んできて作られることから分かる通り、成分が安定している

          蜂蜜は風邪に効く?

          生姜は風邪に効果的?

          風邪の時は生姜を食べると良い、とよく聞きますよね。 身体が温まるというのはイメージが付きますが、具体的にはどのように摂るのがベストなのでしょう? 生姜は薬膳などにも使われている、古くから生薬として活躍してきた食べ物です。 毛穴を開いて発汗を促す作用があり、そのため新陳代謝を促し、身体を温める、という効果があります。 その結果、身体の巡りが良くなり、全身の機能を高めます。 この効果が、風邪の予防にとても効果的と言われています。 また、身体を温める効果は、風邪かな?と思った時

          生姜は風邪に効果的?

          牛乳の種類

          牛乳と言っても、スーパーに行くと何種類も並んでいますよね。 牛乳と書いてあるものもあれば、低脂肪乳、低温殺菌牛乳、乳飲料など。。 裏の成分表示を見てみて、牛乳と書いていないものは厳密には牛乳ではありません。 牛乳と規定されているのは、生乳100%使用・乳脂肪分3%以上・無脂乳固形分8%以上など、厳密に規格が規定されているのです。 低脂肪乳などは、乳脂肪の量を調整し、販売したものになります。 お菓子などを作る際には、牛乳を選びたいですが、体調や栄養面など考慮して、成分表示を見

          コーヒーの持つ効能

          コーヒーというと、身体に良いと言う人もいれば、身体に悪いと言う人もいます。それも時と場合によりますが、そんなコーヒーの効能とは、どう言ったものがあるのでしょうか。 まず一つ目に、中枢神経を活発にさせる効果があります。 これは、眠気が飛んだり、集中力が高まったりする作用です。 二つ目に、疲労感の軽減作用。 これは、仕事終わりにコーヒーを飲んだりする方がいるように、筋肉の疲労を軽減してくれます。 三つ目が、消化の促進。 胃液の分泌を促進しますが、これは飲みすぎると、胃液が多く分

          コーヒーの持つ効能

          【これから旬】国産キウイ

          海外産のイメージが強いキウイ。国内産のものも、旬の時期に出回ります。 日本に入ってきたのはここ50年くらいで、日本にとっては比較的新しい果物です。中国原産ですが、ニュージーランドで広まり、短い毛がたくさん生えている見た目が、ニュージーランドのキウイ(ニュージーランドの国鳥)に似ていることから、同じ名前のキウイと名付けられました。 栄養素も非常に豊富でミネラル分をはじめ、ビタミンCもレモンに負けないくらい豊富です。非常に高い抗酸化力があり、疲労回復や美肌にも効果的です。 生

          【これから旬】国産キウイ

          ハロウィンについて

          近年になって日本でも定着してきたハロウィン。 仮装のイメージが強いですが、おばけのお菓子なども、ケーキ屋さんにいくと目に入る時期ですよね。 「Trick or Treat」の言葉も耳にしたことのある方が多いかと思います。 元々はヨーロッパ発祥のお祭りで、秋の収穫を祝い、先祖の霊を迎え、悪霊を追い払う意味合いのあるお祭りです。 有名な「Trick or Treat」は、「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ」と日本では訳されています。 「Trick or Treat」と言われ

          ハロウィンについて

          【これから旬】りんご

          アップルパイなど、年中食べることのできるイメージのりんごですが、これからの時期に旬を迎えます。 4000年以上、人類に食べられてきた果物で、ヨーロッパを中心に広がってきましたが、日本では明治時代に入ってきたと言われています。 栄養価が高く、カリウムやカルシウムなどのミネラル分、ビタミンCなどのビタミン類を多く含みます。 低カロリーでしっかりと腹持ちするため、ダイエットにも効果的と言える果物です。 ふじや陸奥、王林など、さまざまな品種がありますが、製菓用には酸味の強い原産品

          【これから旬】りんご

          【旬の食材】国産レモン

          通年でスーパーなどでも見かけて、居酒屋さんなどでもみる機会が多いので、あまり馴染みがないかもしれませんが、輸入ものではない、国産のレモンは品種や産地によっても違いますが、早いもので9月ごろから旬の時期を迎えます。 国産のレモンは瀬戸内地方で栽培されているものが有名で、瀬戸内レモンのブランドで、お菓子やジャム、飲み物などに使用されているのをよく見かけます。 ビタミンCの含有量は、柑橘類の中でもトップクラスで、美肌や疲労回復などに効果があります。 ハチミツレモンなど、馴染みのあ

          【旬の食材】国産レモン

          【これから旬】洋梨

          和梨とは違い、縦長の独特の形状をしている洋梨。 日本では明治に輸入され、栽培が試みられてきましたが、湿気の多い日本の気候とマッチせず、なかなか定着しませんでした。 近年になってスーパーで見かけることも多くなりましたが、和梨に比べると売り場面積は少ないイメージです。 最近はラフランスやルレクチェなど、人気のある品種が多く出回ってきました。これは洋梨の特性ですが、販売時はすぐ食べるのに適さない状態のことも多いので、基本的には追熟が必要です。 追熟した状態で置いてあることもありま

          【これから旬】洋梨