見出し画像

MLB全30球場30日連続観戦 30.KC観戦

6/17(土)、最後までトラブルに見舞われつつ何とか到着
30球場目、カンザスシティ・ロイヤルズ(KC)のKauffman Stadiumです。相手はエンゼルス。

到着

カンザスシティ47番系統のOn Blue Ridge Cutoffバス停が最寄りなのだが、移動編にも書いたがバスには乗れず。

カウフマンスタジアムはネーミングライツではなく、球団初代オーナーのカウフマンさんが由来なんだと。

なお、入ったらもう3回表でした。

球場見物

この球場は個性が強い。まずこの巨大ビジョン。横の照明含めてめっちゃ背が高い。

デカすぎてどの写真も照明の左上が切れてた…
外から見たらこんな感じ。

もう一つの特徴、両外野に広がる噴水

水はあんまりきれいじゃない
外野は前から、席、池、席の三段構成
噴水ブシャー

外野スタンドの裏、照明塔の下は広々としている。

ブルペンは両外野に1か所ずつ。

試合

さて、この試合を30連続の最後に選んだ理由として大きかったのは、エンゼルス戦だ、ということです。結局LAAは計3試合行くも大谷の投げる日には当たりませんでしたが。

試合に遅刻して見れなかった間にドゥルーリーとウォードの2発でエンゼルスが先制。ロイヤルズも若き四番メレンデスが同点2ラン。

接戦か?と思ったが5回に大谷のタイムリー併殺崩しゴロなどで勝ち越し、6回にはドゥルーリーの今日2本目で先発の元エンゼルスのロイヤルズ先発メイヤーズをノックアウト。さらに7回には、ついに出ました。
大谷23号!!!

ホームイン
HR数が23に更新された。快晴の日はビジョン撮りにくい問題

これでもはやエンゼルス大量6点リード。
しかし、最近はまともになってきているとはいえ、エンゼルスの中継ぎ陣を甘く見てはいけない。すぐ裏に3点、8回にまた3点返され気付いたら同点。「なおエ」はダテじゃねーな。

ただ、エンゼルスには大谷だけではない、この男もいる。
トラウトが、MLB史上最速球の記録を持つチャップマンから9回表に勝ち越しタイムリーで9-8
てかチャップマンの写真も取り逃がしてたの酷いな、おれ。

(それより前のイニングで撮ったやつだけど)

・・・で、えっと、
結局ロイヤルズが9裏に2点取って逆転サヨナラしました。

これで30日連続30試合すべて終わりました。
最後まですごい試合見れて楽しかったですわ。

感謝

さて、ヘルメットアイスを集めているので、アイス屋に買いに行ったのだが、並んで待っている間にちょうどロイヤルズが追いついた。最大6点差からの猛反撃だったので、一人でテンション上がってる変な人になってしまっていたら、前の客のおっちゃんに「What?」って聞かれたので「Tie!Tie!」って答えて、2人でうおお!!ってなった。

で、やっとアイスを買えて、お金払おうをしたら、店員さんから「支払い済だ」って言われて。そのロイヤルズファンのおっちゃんが払ってくれたらしい。慌てて追いかけて礼を言いに行った。なので、結局この日ロイヤルズが勝ててむしろうれしかったのだ(大谷のHRも見れたし)

なお、アイス屋ではこの日最後の客になってた(次以降の人断られてて危なかった)のもあったのか、おっちゃんに呼応して店員さんも悪ノリした?のか、引くほどバカ盛りにしてくれた。こちらもありがとう!

食うの大変だったレベル

サンディエゴで話しかけてくれたパドレスファンのにーちゃん、マイアミでNBAのPVに連れてってくれたアスレチックスファンのにーちゃん、ボルチモアで高級レストランに連れてってくれた日本人さん、そしてSNSで反応してくれて孤独感も消してくれた日本の沢山の皆様、感謝してもしきれない。

さて、30球場まとめやその後のことも書いていこうと思います。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?