見出し画像

本当に本気でやれてるか?



2021年5月9日(日)、天皇杯三重県予選決勝。

0-3

完敗。


家に帰って3回観た。

負けた試合を見直すと後悔だけしか残らない。
「あの時、あーすれば良かった、もっとこうできた」
それしかない。


全然走れてなかった。走るべき時に走れてなかった。

自分の情けなさにがっかりした。

良い感覚もあったが物足りなさすぎる。

試合後、時間さえあれば試合のことを思い出して後悔し、反省してしまう。



純粋に勝ちたかった。




本気で、真剣にサッカーと向き合えているか?

時間は限られている中で、全力を尽くしているか?

JFL昇格、個人としてもカテゴリーを上げるための日々を送れているか?


社会人にもなって、プロでもなく働きながらサッカーするということは、何かを犠牲にしてでもサッカーに賭けるべきだと思う。


本当にできているか?


自分に問う。




大学4年。
僕は幸運にもトップチームに属することができた。


そこには現在、Jリーグ、JFLで活躍する選手たちがチームメイトにいた。


1年間その人たちと過ごして、感じたこと。

サッカーに対して、自分が思っているよりも何倍も非常に意識が高いということ。

全国各地から集まったチームメイトはみんな意識が高かった。

そんなの当たり前だろ。
と思うだろう。

でもこれをずっと継続しているのである。

1週間、1ヶ月、1年単位ではなく、ずっと。

誰でも意識を変えることはすぐにできるが、継続することはなかなかできない。

それを普通に、当たり前に継続しているのがプロ選手たちだった。
 

基準が違う。


練習前は早く来て、ストレッチやヨガ、補強トレーニングをする。

練習中はプレーのクオリティが高く、要求も非常に高い。

公式戦で観客が沸くプレーを普段の練習で普通にやってしまうくらい。
だから公式戦でも普通にすごいプレーをする。

練習後はケアをしたり、トレーニングルームで筋トレをしたりする。

特にあのJ1で活躍する2人はずっと学校にいた。
良い意味で。

食事も体を気にして自炊が多いと言っていた。


大学1〜3年の時もカテゴリーは違えど、大学トップクラスでプロになる先輩たちを身近に見れた。

先輩たちもサッカーに対する姿勢はすごいという言葉で表現するべきではないが、すごかった。


量と質、そして継続。

魔法がない限り、上手くなるにはこれしかないと思う。


別に今まで、手を抜いてサッカーをしてきたつもりはない。

しかし、もっと意識高く、もっと質を求めて、もっとサッカーのために時間をかけられるのではないかと思う。

いや、かけるべきだ。
時間は限られているから。

もっとできる。


高校まで全国とは無縁でも、大学で全国レベルのチームでプレーすることができた。

社会人になって格上と試合した時に通用する部分もある。


自分にはまだ可能性がある。

自分の可能性を信じたい。

だからこそ、もっともっとやる。

質、要求、動き、生活、全てを意識高く。



天皇杯でJ1と試合したかったけど、今年の目標はあくまでJFL昇格。

その目標に向けて、達成するに相応しいチームに、相応しい選手になるために日々過ごす。

その過程が良い結果になることを信じて。

#自問自答
#本気 #意識 #質 #継続 #基準
#可能性 #自信 #挑戦
#仲間に追いつけ
#JFL昇格

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?