基礎から学びなおせた4日間

先日、「就活カレッジ」なるものに参加させていただきました。

参加したきっかけ

僕は割と早くから動いていたものの、夏の選考がうまくいかず、「このままでいいのか」という気持ちと焦りが自分の中にありました。

また、周りの友人たちには自分の志望する業界の人が少なく、心から就活について話せる人も少ない状態なのが現状でした。

そんな中、このプログラムを偶然見つけ、

「自分の就活をもう一度基礎から見つめなおしたい」

「周りに話せる友人をつくりたい」

という思いを持って、今回参加しました。

1日目 まさかの体調不良

意気込んだはいいものの、体調不良でコーチングを用いた自己分析に参加できませんでした。

原因として、最近はインターン等でバタバタとしていたため、あまり休息が取れていなかったことが挙げられます。

体調管理はすべての基本であることを改めて実感しました。

来月に学校でコーチングの授業を履修しているのでそこで体験したい…

ただ、このように休んでしまった場合でも、後でカレッジ生には当日の資料が配布されるため、ある程度の内容は把握することができました。

2日目 ES講座

初日出遅れた感で若干の入りづらさと後ろめたさはあったものの、入ってみるとチェックインから暖かい空間が。同じような思い・悩みを持っているからこそ溶け込みやすさがあるのだろうと思いました。

内容としては、モチベーショングラフを用いた自分の長所・短所・頑張ったこと・価値観の洗い出しをベースに、自己PRやガクチカの書き方を学びました。よくある就活講座と大差ないのかと思いきや、STARを用いたわかりやすく伝えるためのTipsやポータブルスキルの表し方など、あまり就活講座では習わないところも教えていただき、ガクチカや自己PRの表現をさらに高めることができました。

また、カレッジ生同士で自己PRやモチベーショングラフ、ガクチカを共有することで、自分にはない視点からのフィードバックを受けることができました。これまでは、学生、しかも就活生の同期からのフィードバックだからといってあまりあてにしない自分もいましたが、今回のフィードバックでは自分の気付かない部分も知ることができるかなり深いフィードバックになり、大変有意義な時間を過ごすことができました。


3日目 企業分析

企業分析、どこからやればいいか、どの程度やればいいか、とにかくめんどくさそう…という気持ちから手を付けられていなかった部分。

そんな自分に対し、今回の講座では見るべきポイントを教えていただけた。

なかなか難しくて触れることさえしてこなかったIR情報やバフェットコードについても説明していただき、企業分析で最低限見るべきポイントを理解することができた。

また、今回はチームで協力しながら行えたため、少ない時間で多くの企業を分析でき、効率的に情報収集ができた。


4日目 面接練習

自分にとって、ESは通ることが多いものの面接は落ちることが多かった。それを改善したいと思って参加したこの練習は、ひたすらアウトプットする会だった。

2日目と同じくグループやペアで面接しあい、お互いのよかったところ、もっとよくなるところを伝え合う。これについても、実際の人事が行うよりも学生が行うことで、質が落ちるのではないかと思ってなかなかやってこなかったことだ。

ただ、このカレッジに参加している学生のフィードバックは的確で、自分の面接についてズバズバといってくれた。これが刺激になって、終了後には以前の面接態度や様子とはかなり異なるものとなった。


まだまだこれからなんだ

このカレッジ自体は4日間だけだったが、このプログラムを通して「知る」ことは、まだまだスタート地点に立ったばかり。

実際、毎回チェックインで顔を合わす人とはその後も関係が続いており、この前もオンラインで雑談や面接練習もした。

今後、ここで得たことを活かして、就活を楽しんでいきたいと思う。