見出し画像

課題曲: The Nearness Of You

第6回 Festivalが終わったばかりですが2週間はあっという間なので、どんどん準備を進めます。

先ずは今後のスケジュールです📝

課題曲を8曲まで決めました!パンデミックがきっかけでそれまでリアルにやっていたクラスがオンラインになり定着してここまで来ました。最近になってリアルなライブなどが入って来ているので土曜日の夜、調整して間が3週間開いてしまう時があったり、11月は日本に帰国の予定が有りその間はオンラインはお休みしようと思っています。リアルでワークショップはやるかも知れません。今後とも宜しくお願い致します。

次回のクラス#49 は、

🗽7/16 (Sat) 9:30pm - 11:00pm
🇯🇵7/17 (Sun) 10:30am - 12:00pm

課題曲は、The Nearness Of You です。

The Nearness Of You
music, Hoagy Carmichael
lyrics, Ned Washington

Why do I just wither and forget all resistance
when you and your magic pass by
my heart's in a dither dear
when you're at a distance
but when you are near, oh my...

Its not the pale moon that excites me
That thrills and delights me, oh no
Its just the nearness of you

It isn't your sweet conversation
That brings this sensation, oh no
Its just the nearness of you

When you're in my arms
and I feel you so close to me
All my wildest dreams come true

I need no soft lights to enchant me
If you'll only grant me the right
To hold you ever so tight
And to feel in the night
the nearness of you.

【お薦め音源/ The Nearness Of You】
ヴァースが有るものを4つ、無いものを4つあげてみました。

Sarah Vaughan
本人が歌ってる貴重な動画です。ヴァースも有り。キーはD。声が良く出てますし、口の形をよく見て発音など参考にしてください。
https://youtu.be/pV61GrA8PME

Abbey Lincoln & Hank Jones
私がこの曲で最も影響を受けた音源です。ヴォーカルとピアノのデュオ。キーはC。ヴァースも有り。
とても美しく、今回も号泣しながら聴きました。1995年に初めてBlue Note Tokyoに聴きに行ったアーティストがアビー・リンカーンでした。翌年NYへ住むようになってから追っかけの様にアビーさんを聴きに行ってました。
https://youtu.be/Uu_BCgeSekk

Matt Monro
ヴァース有り。キーはヴァースはE、コーラスはF。男性ヴォーカルです。とてもゴージャスで美しいアレンジ。
言葉を大切に伝わるフレージングの歌です。
https://youtu.be/070TCECkcvY

James Zollar (Instruments)
歌は無いインストのみのバージョンです。ヴァースも有り。キーはF。楽器で演奏のヴァースやメロディを聞くには歌に良い影響があると思うので、意識して聞いてみてください。特に歌詞を自分が語る様に聞きながらシンクロさせてみて下さい。
https://youtu.be/2zFiiYaYLAs

Ella Fitzgerald & Louis Armstrong
エラとサッチモのデュエット。
テンポが歩く速さのバラードです。
キーはDb。ヴァースは無し。
二人とも説得力のある表現で歌っています。良い感じにスウィングしてます。
https://youtu.be/JhaCNIpAnPs

Norah Jones
ご本人が弾き語り、それもパンデミック直後の2020年5月の貴重な動画です。ヴァースは無し、キーはC。
とてもブルージーでソウルフルな歌で感動しました。
https://youtu.be/iWV01UuTTP

Nat King Cole
語っているような表現が素敵です。ヴァース無し、キーはDb。サビの後、モジュレーションでキーが半音上がってDになります。ご本人が歌っている映像は口の形を良くチェックしてみてください。発音の参考になります。
https://youtu.be/DvoH5OD2bso

The Glenn Miller Orchestra
こちらが1940年のオリジナル音源です。バンドの演奏で始まりそのキーはDbです。男性ヴォーカル、Ray Eberieが歌ったキーはFです。いわゆるダンステンポ。チークダンスが踊れるテンポです。
https://youtu.be/yDxBpyFc2cU

クラスにご参加したい!お申込み、質問やお問い合わせはこちらのメールアドレスにお願いします。

nabusing@hotmail.com

今期もはりきって楽しく歌いましょう❣️
宜しくお願いします💗🎉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?